ハノイとホーチミンどっちがおすすめ?観光はどっちが楽しい?ダナンは?ツアーの価格などブログならではの徹底検証

ベトナムに初めて行く時、ハノイにするか、ホーチミンにするか迷うのではないでしょうか。どちらもそれぞれに魅力があるので、周囲の観光地にどれだけ興味があるかで決めると良いのではないかと思います。ハノイは旧市街など古い街並みがあり、またハロン湾やニンビンなどの玄関口にもなっています。ホーチミンは緑が多く、都会的な店が多く洗練された雰囲気が好きな人には合っていると思います。ベトナム戦争関連の施設もあり興味のある人には特におすすめ。また最近直行便が各地から出ているダナンも楽しい場所なので合わせて知っておくのも良いでしょう。この記事を参考にぜひベトナムを楽しんできてみてください。

 

ハノイ・ホーチミンの街の特徴【どっちが都会でどっちがおすすめ?】

ハノイは古くからあるベトナムを思わせる旧市街があり、迷ったらハノイで良いのではないかと思います。ホーチミンはごちゃごちゃしたベトナムらしいところもありますが、一方で都会らしく洗練された雰囲気の場所やカフェもあり女性にもおすすめ。ダナンは街自体はそれほど面白くないのですが、ビーチに非常に近く、また近隣のフエやホイアンには美しい建築物がたくさん残っており古都が好きな人には是非行ってもらいたい場所です。

ハノイ

  • 11世紀から19世紀までは北ベトナムの首都
  • インドシナ戦争、ベトナム戦争に勝利し首都に
  • 各月の平均気温19度から32度(四季がはっきりしており、冬は割と寒い)
  • 人口は800万人(ホーチミンの方が都会)
  • 旧市街は政府が管轄する指定遺産。歴史を感じさせる
  • スモッグが多い(世界で3番目に汚い空気の都市に選ばれたことも)
  • 湖がたくさんある
  • 食べ物は薄味が多い(ハノイの人は日本食が塩辛いと感じる人も)
  • 真面目・勤勉な人が多い

狭い通りにたくさんのバイクが行き交っている旧市街。ハノイらしい風景です。街路樹が大きく育っているのが特徴的です。

ホアンキエム湖もハノイの主要な観光スポット。観光客だけでなく多くのハノイ市民が憩いの場として利用してます。

生活の場のすぐそばに線路があるトレインストリートも人気があります。

 

海外初心者の方はHISのツアーを申し込むのが一番です。理由は値段がリーズナブルなのと、トラブルなどが起こった時にベトナムのHIS支店にサポートを受けることができるからです。しっかりトラブルを対応できるレベルであれば、外資系の予約サイトでさらに安くすることは可能なのですが、キャンセル時返金を渋ったりカスタマーサービスが英語のみなど面倒なことも多くあります。しっかり日系の旅行会社で経験を積んでいきましょう。

記事の最後でハノイのおすすめのホテルを紹介していますが、その中の一つシェラトンに泊まるツアーもおすすめです。シェラトンは幻想的な湖に面しており、ベトナム色があって旅行にピッタリ。快適な高級ホテルに泊まってしっかり海外旅行の経験を積んでいきましょう。5日間のツアーなどもあります。

成田発往路:午前発/復路:深夜発 日本航空で行く!往復送迎付 歴史あるベトナムの首都 ハノイ4日間  189,000円~219,000円(10/31まで)

安いホテルに泊まる格安ツアーだと4日間で4万円などもあります。

HISでハノイの格安ツアーを探す

ホーチミン

  • ハノイより高層ビルが多い
  • 経済の中心
  • 人口約900万人。人口密度はホーチミンの方が高い
  • ベトナムのGDPの半分を占める
  • 各月の平均気温26度から31度(一年中南国)
  • フランスが支配していた頃の美しい建物がある
  • 東洋のパリといわれていた
  • ハノイより緑の多い公園が多く、スモッグが少ない
  • 都会らしく洗練された雰囲気の店も多い
  • スパはかなり安いので女性におすすめ
  • ハノイに比べるとオプショナルツアーの種類が少なく見どころがある観光の数は少ない
  • 甘い味付けの食べ物が多い
  • 合理的な考えの商売人が多い

郵便局。フランスの統治時代を思わせる建物で観光スポットの一つになっています。

市内には展望台がいくつかあります。緑が多く近代的な街であることがわかるでしょう。

サイゴン・スカイデッキから見た夜景もなかなかのものです。

ブックストリート。おしゃれなベトナム語の本も見つけられる観光名所の一つです。

マーケットなどはベトナムらしいグチャグチャ感があります。

ホーチミンのツアーはどれぐらい?

格安のツアーだと4万円からありました。クチトンネルやメコン川のクルーズ付きのものは8万円から。シェラトンやサイゴン川のそばの美しいホテル「ルネッサンス リバーサイドホテル サイゴン」に泊まるプランも8万円からあるので、チェックしてみましょう。

HISでホーチミンの格安ツアーを探す

 

ダナン

  • ハノイやホーチミンよりはごちゃごちゃ感が少ない
  • 中心部からビーチまで車で10分程度。3つの都市の中ではリゾート感が一番強い
  • 近隣のフエやホイアンは世界遺産。古い街並みが好きな人には一番おすすめ

ホーチミンやハノイでは味わえないリゾート感があります。

 

ドラゴンブリッジ。週末は炎を吐くパフォーマンスが見られます。

ハイアットリージェンシー ダナン 砂浜

ホテルのプライベートビーチは人も少なく、ゆったりと過ごすことが出来ます。チェアーやハンモックなどもあります。

 

ダナンのツアーはいくらぐらい?

ダナンの格安ツアーは5万円台からあります。LCCのベトジェット以外にもベトナム航空なども格安で売り出しているので、安く行ってみたい人は探してみると良いでしょう。

HISでダナンのツアーを探す

ハノイとホーチミン観光地はどっちが楽しい?

一番決め手になるのはどの観光地に行ってみたいかだと思います。ハロン湾ならハノイ、戦争関連やメコン川ならホーチミン、ビーチや古都探索ならダナンがおすすめです。

ハノイ

  • 近辺に世界遺産に含まれている観光地が複数ある
  • ハロン湾(車で片道3時間程度)
  • ニンビン、チャンアン(陸のハロン湾と呼ばれる。車で片道3時間程度)
  • ホーチミン廟

ハロン湾はベトナムで最も見応えのある観光地といえるでしょう。

ハロン湾 一日二日のクルーズ

日帰りは数千円から、5つ星の豪華客船も一人一泊二万円台からあります。世界遺産の風景をバスタブから眺める体験は他ではなかなか経験できないので、是非ハノイに行かれたなら挑戦していただきたいです。次の記事でおすすめの客船も取り上げているのでぜひ見てみてください。

 

楽天*ベトナム ハノイ発 ハロン湾クルーズ<英語ガイド・送迎・昼食付き> 7179円

HISは少し高めですが、日本語ガイドがあるので初心者には安心でしょう。陶器の村で有名なバッチャン村も合わせて訪ねるツアーです。
HIS 世界遺産 ハロン湾とバッチャン村立寄り観光 29,410円

 

陸のハロン湾と言われるニンビン(チャンアン)。小さなボートから見上げる形になるのでとても迫力があります。英語のツアーだと4000円台からあるのでハロン湾よりリーズナブルに行くことができます。

klookでチャンアンツアーの詳細を見る 4,354円より

楽天でチャンアンツアーの詳細を見る 6549円より

veltraでチャンアンツアーの詳細を見る USD132より

ホーチミン

  • 戦争証跡博物館
  • メコン川クルーズ
  • クチトンネル
  • タンディン教会

ハノイにも大きな教会はありますが、ホーチミンのタンディン教会はロマンチックなピンク色で女子ウケ抜群です。

戦争証跡博物館はベトナム戦争に興味のある人であれば一度は足を運びたい場所です。戦車や戦闘機なども展示されているほか、枯葉剤で苦しんだ人々についての資料などもあります。

実際に戦時中、拷問や監禁に使われた道具が展示されており、心が痛む内容になっています。

クチトンネルツアー

ベトナム戦時中に張り巡らされたトンネルを見ることができるツアーです。トンネル内は狭いので動きやすい靴や服装がおすすめです。

写真 klookより


写真 klookより

klookはあまり日本では知られていないのですが、香港の予約会社でオンラインの予約サイトの中ではかなり安く申し込めるので、とてもおすすめです。現地でも使ってらっしゃる人がいるほどです。ただキャンセルしてからの返金に時間がかかったりするので、キャンセルする可能性のある人はあまりおすすめしません。

klookでクチトンネルツアーの詳細を見る   2424円〜

メコンデルタクルーズ

ヤシの木に囲まれた川を手漕ぎボートで下るホーチミンで一番人気のツアー。ジャングル感が満載で冒険心をくすぐります。ココナッツキャンディー工場を見学後は、果樹園のフルーツとハチミツティーが。


写真klookより

klookでメコン川ツアーの詳細を見る 8491円より

サイゴン川クルーズ

 

写真 klookより

サイゴン川からみえる美しいホーチミンの夜景。豪華な客船の中では洗練されたベトナム料理とバンドの演奏が。口コミではとてもフレンドリーなスタッフのサービスを称賛している声がよくみられました。ホーチミン滞在の最終日にも良さげなオプショナルツアーです。

klookでサイゴン川クルーズを見る 4240円より

 

プライオリティーパスをゲットせよ

海外旅行によく人はクレジットカードを持っていると思いますが、最低2枚は持っていくととても安心できます。理由はたまにクレジットカードがうまく反応せず支払えない時でも、カードを2枚目に変えるとあっさり支払いができることがあるからです。また海外ではスリや置き引きが多いため紛失・盗難の可能性が常にあります。

2枚目におすすめなのが楽天プレミアムカードEPOS CARDです。というのも楽天プレミアムカードは入会後すぐに、EPOS CARDは最上級であるプラチナカードになるとプライオリティーパスを無料でもらうことができるからです。プライオリティーパスがあれば世界に1300箇所以上ある空港ラウンジに無料で入ることができます。ベトナムなどアジア圏によく行く人は、ラウンジが豪華でお腹に溜まる料理やスイーツ、お酒もたくさん出てくるので特におすすめしたいです。ANAやJALの上級会員だと航空会社が限定されてしまうのに対して、プライオリティーパスだと航空会社の縛りがなくLCCなどと組み合わせることもでき、最安値の航空券や最適なスケジュールを選ぶことができます。2023年からは成田や関空でANAのラウンジが一部使用できるようになっています。トランジットが多い人や世界一周などを夢見ている人はプライオリティーパスを手にいれてみてください。楽天プレミアムカードはポイント還元率が高いので、楽天市場で30万程度使うとポイントだけで年会費を賄うことも可能。EPOSプラチナカードは年間100万以上使うと年間費が実質無料になります。プライオリティーパスがもらえるクレジットカードはいろいろあるのですが、うまく使うと年間費が実質無料になる楽天プレミアムカードとEPOSは一番おすすめです。興味のある人はチェックしてみてください。下のアイコンからは公式ホームページにとぶことができ、アイコンから申し込みをするとポイントをたくさんもらえるのでとてもおすすめです。

 


二つのカードは海外保険の内容などが違うので、どちらのカードが良いのかを細かく比較しています。もっと詳しく知りたい人は下記の記事も見てみてください。ベトナムのラウンジでどのようなものが出てくるのかも紹介しています。

ダナン

  • 五行山
  • バーナーヒルズ
  • フエの王宮
  • ミーソン遺跡
  • ホイアンの古い街並み

五行山は孫悟空が封印されていたとされるパワースポット。沖縄や中国を思わせるような寺院もあり、時間をかけて巡りたいスポット。

バーナーヒルズはSNS映えする面白いモニュメントがたくさんあります。日本では考えられない表現を見たい人は一度行ってみると良いでしょう。

 

ダナンから車で40分ほどのホイアンは美しい街並みが楽しいです。古民家カフェ・バーなどもたくさんあり200円ぐらいからドリンクが楽しめるので、好きな人はぜひカフェ巡りをしてみましょう。

ホイアンの夜はランタンがともりとても華やかです。

ホイアンから車で1時間ほど離れたミーソン遺跡。ドット絵のようなので、RPGの世界のようだという人もいます。

フエの王宮。優雅な文化を堪能できます。

カイディン廟。フエの郊外にある遺跡の中で最も見るべき観光スポットの一つです。フランスの文化に影響されているだけあって非常に優雅な作りになっています。

フエとホイアンに興味を持った人は次の記事がおすすめです。どちらにしようか悩んでいる人の役にも立ちますよ。

ダナンやホイアンの夜遊びやモデルコースなども紹介しています。

ハノイのおすすめホテル

 

インターコンチネンタル ハノイ ランドマーク72

このホテルは韓国人のビジネス客がメインターゲットですが、日本人観光客もハノイの高層ビルから景色を楽しみたいのではないでしょうか。一番低い階層にあたっても62階より高い部屋なので見晴らしは抜群です。東京に例えると六本木ヒルズなどの高いビルに登っているような感じで周りのビルが圧倒的に小さく見えます。ジムも広く、大浴場などもあるので日本人には嬉しいはずです。ベトナムでトイレに紙を流せるホテルは割と少ないのですが、このホテルは可能なのでとても快適ですよ。

Expediaでハノイ ランドマーク72の詳細を見る

Hotels.comでハノイ ランドマーク72の詳細を見る

Bookin.comでハノイ ランドマーク72の詳細を見る

HISでハノイランドマーク72の詳細を見る

詳しい体験レポは下記の記事をご覧ください。

シェラトン・ハノイホテル(SHERATON HANOI HOTEL)

ウェストレイクを見渡せる眺めの良いホテル。インターコンチネンタルは少しベトナム色が薄いのが欠点で、いかにもベトナムに来たという感触が欲しい人はこちらのシェラトンなどが良いと思います。外資系の快適さに加え、ベトナム風の建物が取り入れられており、アジア感を満喫することができます。インターコンチネンタル・ウェストレイクより高階層なので、景色が良い部屋も多いはずです。18,250円〜/部屋

写真*楽天トラベルより

楽天でシェラトンの詳細を見る

Booking.comでシェラトンの詳細を見る

Expediaでシェラトンの詳細を見る

Trip.comでシェラトンの詳細を見る

HISでシェラトンの詳細を見る

ダナンのおすすめホテル

ダナンにはブライベートビーチを持つホテルがたくさんあり、ビーチ沿いのホテルがおすすめです。節約したい人は街のホテルもおすすめです。

ハイアットリージェンシー

ハイアットリージェンシー ダナン

ダナン ハイアットリージェンシー 海岸

ダナン ハイアットリージェンシー 机

高級感とお手軽感がちょうどいい具合に調和しているおすすめのホテル。プライベートビーチは開放感がありダナンらしいリゾート感を楽しめます。プールも複数あり子供が遊べるような深さのものもあります。スライダーもあるので子供連れにお勧め。スタッフはフレンドリーで、先回りしたサービスを考えてくれます。有料ですが、ホイアン行きのバスもあるのでうまく使ってみましょう。

楽天でダナンのハイアットリージェンシーの詳細を見る

Expediaでダナンのハイアットリージェンシーの詳細を見る

Hotels.comでハイアットリージェンシーの詳細を見る

Booking,comでハイアットリージェンシーの詳細を見る

インターコンチネンタル ダナン

インターコンチネンタル ダナン ブログ

インターコンチネンタル ノンラー席

ベトナムを代表するホテルといっても過言ではないぐらいオリジナリティーに溢れるホテル。建築家のビル・ベンズリーの才能が遺憾無く発揮されており、ホテル愛好家は一度は行きたいホテルなのではないでしょうか。レストラン「ノンラー」はSNS映えする美しいデザイン。その他あちこちにユニークな彫刻やベトナムの寺院からインスパイアされた調度品などがあり美術館にいるような気持ちにさせられます。建てられてから10年ぐらい経っているため、少し経年劣化が見られますが、価格以上の価値を生み出していることには変わりません。

>>>>>HISでダナンのインターコンチネンタルの詳細を見る

>>>>>>>expediaでダナンのインターコンチネンタルの詳細を見る

>>>>>>Hotels.comでダナンのインターコンチネンタルの詳細を見る

>>>>>>Booking.comでダナンのインターコンチネンタルの詳細を見る