
せっかく石垣など離島に行ってもスーツケースにパンパンのお土産を入れて買えるのはとても大変なだけでなく嫌な思い出になってしまうかもしれません。また生鮮食品や冷凍食品、お酒などは石垣で買うよりネットなどで先に頼んでしまうのも手です。現地で味を確かめてから帰宅後にゆっくり注文、家で石垣気分を味わうのも悪くないはずですよ。
通販で買える石垣のチルド品土産
デザートや野菜などは日持ちもせず、保冷剤なども必要になることからお土産品として持ち帰るのにはそれなりに苦労するかもしれません。帰りに石垣空港などで買うのであればまだしも、旅行の途中で買うのにはしんどいはずです。人気が高く通販で買った方が良いものを集めてみました。
石垣島プリン
空港でも人気の石垣プリン。石垣の材料にとことんこだわり、石垣の搾りたての牛乳・海たての卵・石垣の塩・石垣のサトウキビからできた砂糖を使用しています。カラメルは別になっており、つけずに食べると濃厚な味わいをさらに感じる事ができますよ。プリン本来の味わいが楽しみたい人には、濃厚プリンが一番おすすめ。石垣の雰囲気が欲しい人は紅芋や黒蜜、全種類食べたい人は、お試しセットがいいと思います。ちなみに石垣の店舗でしか食べられない「濃厚プレミアムプリン」というのがあるので、一度現地に行って試してみのもいいかもしれません。
一番おすすめの濃厚プリン。
|
いろんな味を確かめたい人にはお試しセット。
|
沖縄・石垣にしか無いものにこだわりたい人は紅芋プリン。
|
じーまみどうふ
じーまみ豆腐はピーナッツで作ったもちもち感が楽しい豆腐で一度味わうとやみつきになってしまいますよ。みたらし団子のようなタレがついてこれをかけてもよし、蜂蜜などをかけても美味しいです。それほど賞味期限は長く無いのが玉に瑕ですが、沖縄にしばらく行けない時などは、注文して沖縄の雰囲気を楽しみたいですね。
|
當銘敏秀さんの石垣島ティーダパイン
石垣のパイナップルを食べるなら、農林水産大臣賞をとったことのあるこのパイナップルがおすすめです。少しこぶりながらも完熟したパイナップルは他では味わえない甘さ。予約販売のみの受付で、季節は5月から7月頃と出荷時期が決まっているので注意が必要です。
|
通販で買える超定番の石垣土産
石垣のお土産といえば必ずといっていいほどよく見かけるお土産をまとめてみました。ランキング上位に上がるものばかりです。職場で大量にばら撒きたい時はネットで買ってしまうととても楽ですよ。
ロイズ石垣島のチョコ
チョコに黒糖の風味を合わせるとどうなるのでしょうか。ロイズのチョコは沖縄産の砂糖をたっぷり使い、黒糖とチョコの絶妙なハーモニーを楽しめます。一回食べ出すと止まらなくなる人がとても多いようですよ。沖縄の免税店などでは試食できる場所もあるようなので、見かけたらトライしてみましょう。
|
石垣の塩ちんすこう
石垣のお土産として超定番の塩ちんすこう。石垣の塩を使い、従来よりラードや砂糖を控えめにすることにより、本来の味を引き立たせています。シンプルながらも手堅い人気で、職場でのバラマキお土産としてまちがえなしでしょう。大量に買う場合はかさばるのでネットで買ってしまうのがおすすめです。
|
通販で買える重い石垣土産
瓶に入ったお酒など重いお土産は持って帰るのがとても大変なだけでなく、割れてしまうなどといった危険性もありますよ。そういう時には通販を使うのが一番。
川平ファームのパッションフルーツジュース
International Taste Institute(国際味覚審査機構)は飲食品のミシュランガイドともいわれていますが、こちらの商品は2017年から5年連続三つ星をとっている商品です。値段は少し高めですが、上品な甘味と爽やかな酸味が感じられる芸術性を感じられる高品質のジュースです。炭酸水に入れても美味しいとか。ジュースだけでなくパッションフルーツのジャムも賞をとっています。
|
|
請福酒造のシークワーサーリキュール
石垣にある有名な蔵元といえば、請福酒造です。こちらのシークワーサーリキュールは泡盛独特の癖がないことから、苦手な人にもおすすめできるリキュールです。夏みかんの粒も入っていますよ。
|
辺銀食堂の石垣島ラー油
食べるラー油といえば辺銀食堂。石垣の具材が入ったこのラー油は、中国の西安出身の旦那さんのために日本人の奥さんが石垣の食材を使って作ってあげたのが最初なのだそうです。タコライスや沖縄そばなど何にでも合うそうですが、熱々のご飯にかけるのが一番です。中華にももちろん合うので、餃子につけてもよし、坦々麺風になるのでラーメンなどに入れてもいいですよ。
|
こちらは激辛とニンニク油が入った3本セット。色々試したい人におすすめです。
|