ニャチャンのインターコンチは泊まった方が良い?食事は美味しい?ブログならでは口コミや批評を加えた旅行記

ニャチャンはベトナムを代表するリゾート。全体的に物価も安い割には、おしゃれなビーチや夜景が手軽に楽しめる穴場でもあります。そしてインターコンチネンタルはニャチャンを代表する高級ホテルに挙げられるでしょう。離島や郊外にはさらに高級ホテルがありますが、ニャチャンの顔でもあるニャチャンビーチを楽しみたいならぜひインターコンチネンタルをおすすめします。この記事を読んで泊まるかどうかをぜひ決めてみてください。

ニャチャンのインターコンチネンタルの特色・良い点

ニャチャン インターコンチネンタル

ニャチャン インターコンチネンタル ロビー

  • ビーチにものすごく近いので、頻繁に海水浴やビーチに寝転んでゆっくりできる
  • 客室からみるビーチが圧倒的な美しさ
  • バルコニーに椅子やテーブルがあり、風景を眺めてゆっくりできる
  • 海から上がってくる朝日が感動的
  • 立地が非常に良い。ビーチからお店までいろいろと楽しめる
  • 近くには高級からローカルの安いお店まで様々ありとても便利
  • 近くにスーパー、コンビニなども様々なお店がある

ニャチャンのインターコンチネンタルの悪い点

ニャチャン インターコンチネンタル ロビー

  • ビーチに行くまでかなり混雑した大きな通りを渡るが信号機がなく危ない(なおこれはニャチャンにあるビーチ沿いのホテル全てに共通です。)
  • インターコンチの中ではあまり大きな方ではなく、高さも18Fまででそれほど共有スペースも広くない
  • 庭がなく散策できる場所はない
  • プライベートビーチがない(ただし宿泊者限定で楽しめる休憩所のような場所がビーチにあります)
  • 目抜き通りであるトランフー通りに面しているため車のクラクションなどが部屋まで聞こえる(高階層は比較的静か)

 

ニャチャンのインターコンチネンタルの良い口コミ

ニャチャン インターコンチネンタル 玄関

ニャチャン インターコンチネンタル 客室からの眺め

  • 部屋にメッセージと美味しいマカロンを置いてくれたのが良かった
  • エグゼクディブスイートはトイレが二つあるなど機能的。バスの窓も2面についているのでおすすめ
  • インターコンチネンタルの中ではコストパフォーマンスが最高

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

ニャチャンのインターコンチネンタルの悪い口コミ

ニャチャン インターコンチネンタル 噴水

  • ビーチにあるパラソルやチェアの数が少なかった
  • 10時ぐらいまで周囲のクラブの音楽が聞こえてきた
  • プールがあまり広くない
  • 朝食会場にはマナーの悪い外国人が多かった
  • エアコンの温度調整がうまくできずに不快だった(複数同じコメントあり)

 

プライオリティーパスをゲットせよ

海外旅行によく人はクレジットカードを持っていると思いますが、最低2枚は持っていくととても安心できます。理由はたまにクレジットカードがうまく反応せず支払えない時でも、カードを2枚目に変えるとあっさり支払いができることがあるからです。また海外ではスリや置き引きが多いため紛失・盗難の可能性が常にあります。

2枚目におすすめなのが楽天プレミアムカードEPOS CARDです。というのも楽天プレミアムカードは入会後すぐに、EPOS CARDは最上級であるプラチナカードになるとプライオリティーパスを無料でもらうことができるからです。プライオリティーパスがあれば世界に1300箇所以上ある空港ラウンジに無料で入ることができます。ベトナムなどアジア圏によく行く人は、ラウンジが豪華でお腹に溜まる料理やスイーツ、お酒もたくさん出てくるので特におすすめしたいです。ANAやJALの上級会員だと航空会社が限定されてしまうのに対して、プライオリティーパスだと航空会社の縛りがなくLCCなどと組み合わせることもでき、最安値の航空券や最適なスケジュールを選ぶことができます。2023年からは成田や関空でANAのラウンジが一部使用できるようになっています。トランジットが多い人や世界一周などを夢見ている人はプライオリティーパスを手にいれてみてください。楽天プレミアムカードはポイント還元率が高いので、楽天市場で30万程度使うとポイントだけで年会費を賄うことも可能。EPOSプラチナカードは年間100万以上使うと年間費が実質無料になります。プライオリティーパスがもらえるクレジットカードはいろいろあるのですが、うまく使うと年間費が実質無料になる楽天プレミアムカードとEPOSは一番おすすめです。興味のある人はチェックしてみてください。下のアイコンからは公式ホームページにとぶことができ、アイコンから申し込みをするとポイントをたくさんもらえるのでとてもおすすめです。

 


二つのカードは海外保険の内容などが違うので、どちらのカードが良いのかを細かく比較しています。もっと詳しく知りたい人は下記の記事も見てみてください。ベトナムのラウンジでどのようなものが出てくるのかも紹介しています。

インターコンチネンタルのクラブラウンジはおすすめ?

私は今回クラブアクセスをつけるプランを選択できなかったのですが、口コミを読んでいると高評価の人が多かったです。クラブラウンジは上から2番目の階層にあり、眺望がかなり良いようなので、ぜひ検討してみてください。

インターコンチネンタル クラブラウンジ 

  • 眺望が良く、滞在中には何度も足を運んだ
  • クラブラウンジで少し朝食→メインのダイニングで朝食を取るなど贅沢な時間をすごせた
  • クラブラウンジはカクテルタイム時に子供は入れないもののメインのロビーで代わりのものをいただけた

 

上記のものは外国人の方が撮影されたものですが、クラブコンチネンタルの動画があります。日本語の字幕をつけると少しわかりやすくなります。テラス席からみたニャチャンの風景は圧倒的です。カクテルタイム時に出される小さいハンバーガーなどのおつまみを確認できます。また最初の方にはエグゼクティブスイートの部屋も見ることができるので、興味のある人は見てみると良いでしょう。バスタブからも景色を眺めるとことができ、他の部屋にも2面に窓ガラスがあるので、景色重視の人にはとても良さげです。

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

ニャチャンのインターコンチのビーチは? Beach club 10:00am-6:00pm(土日は8:00amより)

インターコンチネンタルにはプライベートビーチはないのですが、Beach Clubというものがあり宿泊者限定でビーチパラソルやチェアの使用ができます。タオルや水もサービスしてくれます。飲み物はロビーとかから運んでくるので15分ほど時間がかかってしまうので早めに注文しておくと良いでしょう。バラソル9つぐらいであまり多くありません。混んでいる時間はプールなどで楽しむと良いと思います。サラサラのパウダーサンドでした。

インターコンチネンタル ニャチャン ビーチクラブ

インターコンチネンタル ニャチャン ビーチクラブ

インターコンチネンタル ニャチャン ビーチクラブ

インターコンチネンタル ニャチャン ビーチクラブ

風が強かったので、グラスで飲み物が来ると割れそうで困るなと思っていましたが、紙コップで来たので安心でした。

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

ニャチャンのインターコンチのプールは? 6:00am-7:00pm

都心型のプールなので、すごく大きいという感じではありませんでした。25mぐらいのプールを横に二つ並べたようなイメージです。パラソルとチェアが周りに置かれています。

インターコンチネンタル ニャチャン プール

インターコンチネンタル ニャチャン プール

インターコンチネンタル ニャチャン プール

夜は監視員がいないので泳げないのですが、ライトアップされて雰囲気はとても良いです。

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

ジム 6:00am-10:00pm

インターコンチネンタル ニャチャン ジム

2階には有酸素系と筋トレ系合わせて20台ほどマシンが置いてありました。

インターコンチネンタル ニャチャン ジム

水やタオルも完備されています。

Kids club(Planet Trekkers)10:00am-6:00pm

子供を遊ばせて置ける場所があり子供連れにも人気です。プログラムもあるので、英語ができる人は親子で参加してみるのも良さそうです。

インターコンチネンタル ニャチャン Planet Trekkers

インターコンチネンタル ニャチャン Planet Trekkers

インターコンチネンタル ニャチャン Planet Trekkers

プログラムは日替わりで、一日に4回あります。

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

スパ 12:00pm-8:00pm

ジムの隣にはスパもありました。

ニャチャンのインターコンチネンタルの食事は?レストランは?

朝食会場 Cookbook cafe  6:30-10:30

インターコンチネンタルの朝食は割とどこもレベルが高いのですが、ニャチャンも例外なく美味しかったです。種類は60-70種ぐらいでしょうか。バインミーやフォー、ブンボー(フォーより太いお米の麺)などもありました。ライブでやっていたのは生春巻き、パンケーキ、卵料理です。他のインターコンチよりも少しローカルフードっぽいのが多かったのが良かったです。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

フォーはもちろんのことブンボーもあります。ボーは少しそうめんやうどんに近い感じの麺です。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

ゴーヤーや春雨などベトナム風のサラダが美味しかったです。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

上のものは米粉を使ったワンタン風のものです。確か中にエビみたいなのが入っていたと思います。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

ベトナムのトロピカルフルーツは日本のものよりかなり美味しいのでおすすめ。青汁みたいなのもありました。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

パンケーキはベトナムのものではなく普通のパンケーキでした。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

ベトナムのホテルでは定番のバインミー。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

チャーハンや炒め物系も朝からたっぷり。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

生春巻きはライブで作ってもらえます。屋台風で可愛い色合いです。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

左上のサトウキビを海老の練り物で巻いた「チャオ・トム」はなかなか面白い食べ物だと思います。サトウキビも食べてOK。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

肉系も豊富。朝からガッツリ食べられます。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

卵料理は6種類から選べます。上のものは白いほうれん草オムレツ。

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

ラウンジ

私は夕食付きのプランにしたのですが、お茶を飲むようなラウンジの奥に食事用のテーブルがいくつかあり、そこでいただく形になっていました。

インターコンチネンタル ニャチャン 朝食

 

インターコンチネンタル ニャチャン 夕食

パンは無料でいただけます。

インターコンチネンタル ニャチャン 夕食

前菜のバインセオ。これを切って、米粉のペーパーに挟んで食べます。なんかお好み焼きをパンで挟むような謎の方式ですがベトナムでは良くあるやり方です。

インターコンチネンタル ニャチャン 夕食

蟹のスープ。

インターコンチネンタル ニャチャン 夕食

メインのロブスターのグリル。写真はハーフでしたが、割と小さいので一匹丸々の方が食べ応えがあると思います。

 

インターコンチネンタル ニャチャン 夕食

ラウンジではケーキなども売っています。

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

costa seafood

インターコンチネンタル ニャチャン costa seafood

ベビーロブスターを売りにしているお店で、ホテルの一階にあります。

インターコンチネンタル ニャチャン costa seafood

インターコンチネンタル ニャチャン costa seafood

ベトナム・中華といった感じなのですが、日本っぽい飾り付けや炭火焼きの炭というデザインがありました。

インターコンチネンタル ニャチャン costa seafood

口コミ

  • シーフードの専門店だけあって海老の火の通し方が良かった
  • 食べきれない量を頼んだが、日本の居酒屋ぐらいの料金で満足
  • 食べきれない分はホテルに持ち帰れた
  • サービスが良い。外で食べていたら蚊に刺されたが、蚊除けをスタッフが持ってきてくれた
  • インターコンチ宿泊者は10%引きになった

メニュー

蟹と海老の揚げ春巻き 120kドン(720円ほど)

蟹のサラダ 120kドン(720円ほど)

ナマコと中華キノコ蒸し 450kドン(2600円ほど)

海老の甘酢あんかけ 240kドン(1400円ほど)

ロブスター料理 時価

公式ホームページでメニューをみる

 

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

AQUA LINE BAR

2Fにはバーがあります。私が行ったときは夜は閉まっており、昼間開いていたので、昼間に利用してみました。

日替わりカクテルなどもあります。

おつまみとビールのセットを頼んでみました。味はまずまずでしたが、出されるまでに20分ぐらいかかってしまい、スタッフが少ないのかなと思いました。

リゾートらしい景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

客室

高階層が指定できる部屋がおすすめです。口コミを見ているとExecutive Suitに指定した人の満足度が高かったようです。

私は北側の部屋だったので、ビーチは長くなかったのですが、とても絵になる風景でした。南側だとかなり長いビーチが見られるのではないかと思います。

ニャチャンの朝日は本当に素晴らしいので、ぜひ見てみてください。

夜のイルミネーションも綺麗で、銀座みたいな華やかな雰囲気がありました。

観覧車などがあるリゾートの島も見え華やかです。

バルコニーは広くないものの、ゆったりとしたチェアーがありのんびりとくつろげます。私が行った時はかなり暑かったので、外と中を行ったり来たりしました。お酒などの飲み物を持ち込みするのがおすすめです。

スイートでなかったからなのか、コーヒーメーカーはありませんでした。フィルターコーヒーをインスタントと間違えて飲んでしまい気分悪かったです。

大理石のお風呂。

Booking.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

Expediaでインターコンチネンタルの詳細を見る

Trip.comでインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでインターコンチネンタルの詳細を見る

ニャチャンでおすすめのホテル

ニャチャンは相場が安いので、より安い価格でインターコンチと同じような景色を他のホテルから見ることが出来ます。インターコンチネンタルが18階建てであるのに対して、40階建てのホテルもあるので、他のホテルもチェックすると良いと思います。

シェラトン・ニャチャン・ホテル&スパ

シェラトン ニャチャン

インターコンチネンタルよりと比較すると少し古い建物ではありますが、最高階が28階とインターコンチより10階も高いので眺めがよく、有名なルーフトップバー「アルティチュード」もあります。インフィニティープールも広く値段も一番安い部屋で18000円ぐらいからとお手軽です。全室がバルコニー付きのオーシャンビューになっています。

Booking.comでシェラトンの詳細を見る

Expediaでシェラトンの詳細を見る

楽天でシェラトンの詳細を見る

Trip.comでシェラトンの詳細を見る

パノラマスタービーチホテル

パノラマスタービーチホテル

スイートでも一部屋が一万円以下と安価ながら、バルコニーや部屋の幅が一般的な客室の2倍ぐらいあり、部屋の高級感もたっぷり。安くてまさにパノラマの絶景を見られるのがこのホテルの特徴です。スイート以外でも5000円台から部屋があるので安くつけたい人はうまく利用してみると良いでしょう。

パノラマスタービーチホテル

ここからみる朝日は感動的です。ただチェックインに時間がかかったり、エレベーターがなかなか来なかったりと、サービスは高級感があまりないのでその辺りが気にならないような人にはお勧めできるホテルです。キッチンもありました。共有部分にはプールなどもあります。

Booking.comでパノラマスタービーチホテルの詳細を見る

Expediaでパノラマスタービーチニャチャンの詳細を見る

Trip.comでバノラマスタービーチの詳細を見る