フーコックのインターコンチネンタルの旅行記。クラブアクセスはつけるべき?雨季の情報も加えたブログならでは徹底レビュー

フーコックのインターコンチネンタルは、マリオットとともにフーコックを代表する高級ホテル。椰子を初めとした緑が溢れ、美しいビーチも堪能できるホテルです。フーコックに行くからにはインターコンチネンタルに泊まりたいと思っている人も多いのではないでしょうか。クラブラウンジをつけるかどうか迷っている人にも内容をたっぷり紹介しますので、記事を参考に決めてみてください。また今回間違ってフーコックの雨季に行ってしまったのですが、雨季でも大丈夫なのかどうかも書いていきたいと思います。

フーコック インターコンチネンタル ロビー

フーコックのインターコンチネンタルの特徴・良い点

フーコック インターコンチネンタル 玄関 モニュメント

  • プールが大きく分けて3つあり、特に子供用のプールは大きめのウォータースライダーがあり豪華
  • ホテル内で育てられている植物が色濃く美しい。椰子の楽園といった感じでベトナムにある他のインターコンチよりかなり美しく癒される
  • ルーフトップバーから見るロングビーチが圧巻
  • ロングビーチが広く長い
  • ベトナム屈指の夕陽の美しい場所
  • 子供と遊べる場所がたくさんある
  • 芸術系やヨガなどのプログラムもたくさんあり英語ができる人は雨の日も楽しそう
  • 客室から海にも歩いていけるレベルなので比較的頻繁に泳ぎに行ける
  • 繁華街に行くシャトルバスがある
  • 空港から15分とかなり近い

 

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

フーコックのインターコンチネンタルの悪い点

フーコック インターコンチネンタル プールサイド

  • 周囲にあまり店などがなく交通の便もさして良くないのでお篭り系になる
  • レジデンスを除くと建物が7階建てぐらいのものが多く、高階層でもあまり見渡しが良い方ではない
  • 強い雨が降ると廊下が水浸しになり滑りやすく危ない
  • 客室のトイレは、ティッシュをゴミ箱に入れるタイプ

フーコックのインターコンチネンタルの良い口コミ

フーコック インターコンチネンタル ガーデン

  • スタッフは全員フレンドリーでよかった
  • 夕陽を見ながら飲むビールが最高
  • ルーフトップバーで夕陽を見るのは特におすすめ
  • 静かな楽園といった感じだった
  • クラブラウンジのホスピタリティが素晴らしい
  • 子供向け施設が充実している

フーコック インターコンチネンタル サンセット

ベトナムは西側が開けている場所があまりないので夕陽が水平線に沈むところを見られる場所がココフーコックぐらいしかありません。曇っていましたが、客室からハワイのような美しい紫色を堪能できました。

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

フーコックのインターコンネンタルの悪い口コミ

フーコック インターコンチネンタル ガーデン

  • 英語が怪しいスタッフがいた
  • 部屋の設備が壊れたままだった
  • 周辺はまだまだ開発中といったところで少し寂しい感じ
  • 連泊したのにタオルの補充や清掃がなくがっかりした(私もターンダウンがあるはずなのに何もしてもらえなかったです。)

フーコックのインターコンチネンタル、クラブはアクセスはつけるべき?

フーコックのインターコンチネンタルは評判通り、とてもフレンドリーな方が多くて良い時間が過ごせました。迷っているのであればクラブアクセスをつけるのをお勧めします。緑が多く、屋外の席も多かったのが印象的でした。少し英語に訛りがあって聞き取りにくいと思ったことがあったのですが、それ以上のホスピタリティーがあって快適に過ごせましたよ。アフタヌーンティーなどの味も良く、カクテルもきちっとしたものが作られてインターコンチの中でも好印象。朝は鮑やロブスターなどが入った食事を選ぶこともできるので、シーフードを楽しみたい人にもおすすめします。(UMI&SORAの朝食だとシーフードはあまり出てこないので夕食等でカバーする必要があります。)

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 扉

クラブコンチネンタルの入り口。部屋の鍵をつかって、大きな木の扉を開くのが金持ち風で面白かったです。

 

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンク。おしゃれなボードに飾ってきてくれるのが嬉しいですよね。この他にも飲み物を注文できるのですが、アルコールはなく珍しいものとしてはジンジャーティーやレモングラスティーがありました。

屋内のラウンジはクーラーが効いていて涼しいですが、外は風が吹いて心地良いです。天気に合わせて選びたいですね。

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル

夜も煌びやかです。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル プール

椰子に囲まれた専用ブールがあります。トイレにはシャワー、更衣室、タオルなども完備されていました。

 

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

アフタヌーンティー

 

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル アフタヌーンティー

マカロンやスコーン、チョコなど定番の品が並びます。ベトナム独自のスイーツとしては右下の緑色のケーキがココナッツがたっぷり入っていて美味しかったです。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル アフタヌーンティー

凝った感じではなかったのですが、小さなケーキも安定的に美味しかったです。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル アフタヌーンティー

2日目は無理を言ってプールサイドでアフタヌーンティーをいただきました。プールを食べ物で汚されると大変なので、向こうとしてはかなり嫌なようです。。しかしながら雰囲気のあるところでいただくアフタヌーンティーはなかなかです。この日はお寿司やトルティーヤも出てきました。

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

カクテルタイム

カクテルタイムは割とお腹を満たせるぐらいのご飯がでるので、ディナーを無理に入れる必要はないと思います。クラブアクセスをつけるとアフタヌーンティーなどで食べ過ぎてしまうので、おつまみ程度でお腹いっぱいにするのも悪くないと思います。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

オープンキッチンで専任のシェフが作っているのをみることができます。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

ブルスケッタなどのおつまみも充実。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

定番の生春巻きやハムなどもあります。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

揚げ春巻きなどもあります。

スモークサーモンなどもあります。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

コロッケやグリルチキンなどお腹に溜まるものがあるのは嬉しいですよね。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

バーニャカウダーやグリッシーニなども。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

ベトナムコーヒーを使ったゼリーなどもあります。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

Signature cocktailを紹介。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル カクテルタイム

バーテンさんが作ってくれているようでSignature cocktailはまずまず上出来。

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

朝食

朝食は海空でも食べられますが、クラブコンチネンタルでも食べられます。クラブの方が、あわびやロブスターが入っているメニューがあるので、フーコックらしいシーフードを楽しむことができますよ。(ただし少量しか入ってないのには注意)

単品では定番の卵料理に加えて「鮑とロブスターのフォー」や「海鼠と鮑のおかゆ」などもあるので、注文すする前にメニューを徹底チェックしてみましょう。一つのみかと思っていましたが、スタッフがおかわりも勧めてくれたので二品ともいただけました。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 朝食

海鼠と鮑のおかゆ。海鼠っぽいのが見つからなかったのですが、鮑はかなりの量が入っていて満足度も高かったです。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 朝食

鮑とロブスターのフォー。ロブスターはそれほど量はありませんでしたが、贅沢な朝食だと思います。

 

 フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 朝食

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

フーコックのインターコンチネンタルの客室は?

 

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 部屋 ウェルカムフルーツ

ウェルカムフルーツと貝のチョコをいただきました。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 部屋 

貝やサンゴがインテリアやデザインのモチーフとして使われており、ライトの下にも使われています。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 部屋 

壁にはオーム貝のような絵が描かれています。

玄関横にもオーム貝のオプジェ。

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 部屋 

バスには貝のオプジェが。

インターコンチネンタル フーコック バスタブ

バスルームから外が眺められるようになっており、電動で目隠しが降りるようにできていました。入る時は隠して、お風呂の中ではプラインドを上げるなど工夫ができそうです。

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

フーコックのインターコンチで使われているアメニティーは?

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 部屋  アメニティー

私の部屋はポンプ式だったので、持ち帰りを楽しみにしている人は残念。バル・ダフリックというパリで花開いたアフリカ文化をイメージしたコスメで、ネロリ、マリーゴールドといった天然香料がふんだんに入っていています。

プライオリティーパスをゲットせよ

海外旅行によく人はクレジットカードを持っていると思いますが、最低2枚は持っていくととても安心できます。理由はたまにクレジットカードがうまく反応せず支払えない時でも、カードを2枚目に変えるとあっさり支払いができることがあるからです。また海外ではスリや置き引きが多いため紛失・盗難の可能性が常にあります。

2枚目におすすめなのが楽天プレミアムカードEPOS CARDです。というのも楽天プレミアムカードは入会後すぐに、EPOS CARDは最上級であるプラチナカードになるとプライオリティーパスを無料でもらうことができるからです。プライオリティーパスがあれば世界に1300箇所以上ある空港ラウンジに無料で入ることができます。ベトナムなどアジア圏によく行く人は、ラウンジが豪華でお腹に溜まる料理やスイーツ、お酒もたくさん出てくるので特におすすめしたいです。ANAやJALの上級会員だと航空会社が限定されてしまうのに対して、プライオリティーパスだと航空会社の縛りがなくLCCなどと組み合わせることもでき、最安値の航空券や最適なスケジュールを選ぶことができます。2023年からは成田や関空でANAのラウンジが一部使用できるようになっています。トランジットが多い人や世界一周などを夢見ている人はプライオリティーパスを手にいれてみてください。楽天プレミアムカードはポイント還元率が高いので、楽天市場で30万程度使うとポイントだけで年会費を賄うことも可能。EPOSプラチナカードは年間100万以上使うと年間費が実質無料になります。プライオリティーパスがもらえるクレジットカードはいろいろあるのですが、うまく使うと年間費が実質無料になる楽天プレミアムカードとEPOSは一番おすすめです。興味のある人はチェックしてみてください。下のアイコンからは公式ホームページにとぶことができ、アイコンから申し込みをするとポイントをたくさんもらえるのでとてもおすすめです。

 


二つのカードは海外保険の内容などが違うので、どちらのカードが良いのかを細かく比較しています。もっと詳しく知りたい人は下記の記事も見てみてください。ベトナムのラウンジでどのようなものが出てくるのかも紹介しています。

フーコックは雨季でも楽しめる?

 

フーコック インターコンチネンタル クラブコンチネンタル 部屋 

フーコック インターコンチネンタル 海岸

波が高くなるので海水浴にはあまり向いていません。穏やかな時はベトナム人が積極的に海に入っていました。

フーコック インターコンチネンタル 晴れ間

基本的には曇りで、2時間ほどは強雨、時々晴れ間もありといった感じでした。日焼けしないのと街歩きが苦痛なほどには暑くならないのはメリットだと思います。ちなみに統計によれば雨季でも雨が降らない日が30%ぐらいなのだそうです。

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

子供も楽しめる?

フーコックのインターコンチネンタルは子供連れをかなり意識した構造になっていて、子供が楽しめる施設があちこちにありました。

フーコック インターコンチネンタル プール

プールの横にある蜂の巣のような休憩所。

フーコック インターコンチネンタル プール

水深が浅いプールもあちこちにあります。

フーコック インターコンチネンタル プール

あちこちから水が噴き出す遊具。子供がはしゃぎそうです。

フーコック インターコンチネンタル プール

ウォータースライダーは大きめで大人も楽しめそうな感じです。

PLANET TREKKERS 9:00-20:00

4歳から12歳までの子供を対象とした施設。250平米の広さがあり、中には子供が楽しめるおもちゃや遊び場がたくさんあります。お絵描き、子供の料理教室、折り紙や植物を植えるといったプログラムがあるので、英語ができる人は行ってみても良さそうです。

公式ホームページでプログラムを探す

フーコック インターコンチネンタル キッズ

貸し自転車もあります。

屋外にも遊ぶ場所があります。

パソコンも。

滑り台やボールが詰まった部屋も楽しそうです。

更衣室もありました。

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

レストランはどう?朝食は美味しい?

SORA&UMI 6:30 AM – 10:30 AM

クラブアクセスがある人はクラブラウンジでもいただけますが、朝食はレストラン「SORA&UMI」でもいただくことができます。私が行った時はビュッフェ形式でしたが、ホームページによるとアラカルト形式にもなるそうです。

 

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食

2フロア分が使われているので、天井が高く広々とした雰囲気があります。

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食

日本っぽい雰囲気のコーナーもありますが、ちょっと偽物っぽい日本食ばかりでした。味噌汁と書いているのに味噌は入っておらずおすましみたいのしかないし、お寿司も韓国風でした。ベトナムのインターコンチはどこも似たり寄ったりですが。。

 

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食

テラス席もあります。海に続くプールが見えるので、早い時間に行ってリクエストしてみては。

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食

パンやサラダ、ハム、卵料理など基本的な朝食はもちろんのこと充実しています。

珍しいところでは韓国料理も。キャベツの味噌汁と書かれていました。他に本格キムチなどもありました。

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食 バサのスモーク

メコン川などベトナム南部で取れるBASAという淡水魚のスモーク。日本でもフィッシュバーガーなど白身魚のフライなどに使われてよく食べられているのだそうです。

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食 フォー

フォーもライブであります。

点心もありました。お米のフラン(プリンのようなもの)もライブで作っていて、見た目よりかなり美味しかったです。

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食 お米のフラン

お米のフランはキノコや魚などのソースをかけて食べるのですが、なかなか。

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食 フルーツ盛り

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食 フルーツジュース

ベトナムならではのフルーツがたっぷり。フレッシュジュースなどのレベルは日本のものより高いです。

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食 牛乳  フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食 ピータン

おかゆもベトナムの朝食ではよく見ます。ゆで卵やピータンなどの付け合わせも充実。

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食 バインミー

バインミーももちろんあります。黒いのは竹炭が入っているようです。

フーコック インターコンチネンタル SORA&UMI 朝食 子供用カウンター

端っこには子供が取りやすいように、カウンターが低くなっている場所もありました。子供向けの食器などもあり、楽しそうです。

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

LAVA  午後5時~午後10時

フーコックのインターコンチネンタルを代表する、竹で作られた南国ムード満点のレストラン。私は行かなかったのですが、生簀があって新鮮なシーフードが食べられるのだそうです。ワインの貯蔵数もかなりのもので、ワイン好きにも良さげです。安いもので2000円、ロブスターなどは10000円ぐらいとかなり高級な部類に入ります。

ラビオリ 550kドン(3300円ぐらい)

ホタテのグリル 860kドン

和牛ステーキ 2200kドン(13000円ぐらい)

グラス 白ワイン 360kドンより

公式ホームページでメニューを見る

インターコンチネンタル フーコック レストラン LAVA

インターコンチネンタル フーコック レストラン LAVA

インターコンチネンタル フーコック レストラン LAVA

SEA SHACKS

海辺で食べるBBQがコンセプトのお店。屋外にたくさん座席が用意されていて美しい夕日を見ながらディナーを見ることができます。サラダやスープ、メインの肉なども1000円から2000円ぐらいなので、日本の高級店ぐらいの感じの価格設定のようです。

グリーンパパイヤサラダ 185kドン(1000円ぐらい)

トムヤンクン 210kドン

Young Pork Ribs 245kドン

焼き魚のバナナ包み 310kドン(1800円ぐらい)

シーフード皿(カキやロブスターなどをタマリンドソースで) 小765k 大1500kドン

 

インターコンチネンタル フーコック レストラン SEA SHACK

インターコンチネンタル フーコック レストラン SEA SHACK

インターコンチネンタル フーコック レストラン SEA SHACK

インターコンチネンタル フーコック レストラン SEA SHACK

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

ルーフトップバー  ink365  水曜日から日曜日の午後5時から深夜まで

フーコックのインターコンチに来たら一度は来てほしい名所ともいえる場所です。タワー塔の最上階にはルーフトップバーがあり、長く続くロングビーチを眺めたり、フーコックの水平線に沈む夕日を楽しむことができます。店内はタコのオブジェなどが飾られておりアーティスティックな雰囲気です。飲み物は少し高めですが、7時からはハッピーアワーがあるのでうまく使ってみると良いでしょう。

フライドポテト 130kドン(700円ほど)

焼き鳥 350kドン

モクテル 220kドン(1300円ほど)

カクテル 320kドン(2000円ほど)

ドラフトビール 190kドン

 

フーコック インターコンチネンタル ルーフトップバー INK365 フーコック インターコンチネンタル ink365

フーコック インターコンチネンタル ink365からの景色

屋外はルーフトップバーになっており、ブールやビーチが見事に見えます。

フーコック インターコンチネンタル ink365 フーコック インターコンチネンタル ink365

遥かに続くビーチがなんとも壮大です。

緑鮮やかな敷地内

インターコンチネンタル フーコック 庭 インターコンチネンタル フーコック 庭

インターコンチネンタル フーコック 庭

インターコンチネンタル フーコック 庭

宿泊棟の高層階から見たヴィラの方向。緑に囲まれているのが良くわかると思います。

ホテルの館内にも緑が植えられています。池には鯉も。

インターコンチネンタル フーコック 庭

森の中の隠れ家のような椅子もかわいいです。

インターコンチネンタル フーコック 庭

ヴィラのあたりは池もあり緑に覆われているので森のような雰囲気があります。

 

ハーン ヘリテッジスパ10:00 AM – 07:00 PM

スパに続く道の木々が美しかったので散策時にはぜひ行ってみましょう。宿泊者は、スパの予約がなくてもスパの庭まで見ることができます。

インターコンチネンタル フーコック 庭

インターコンチネンタル フーコック スパ

 

Bamboo Therapy 90分 2900kドン(18000円ぐらい)

Aroma Therapy 60分 2000kドン(12000円ぐらい)

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

プールは?

タワー棟から海に続くように作られているプール。

天気の悪い日でもしっかり遊ぶことのできるプールはリゾートには欠かせません。中央にあるプールはかなり広々としていて、イタリアンの軽食もいただけるようになっています。

プールの中にあるチェア。ちょっと洒落た感じです。

 

ビーチは?

チェアーが並べられハンモックがありました。

チェアは割と広い範囲に並べられているのでプライベート度が高めでした。何もせず波の音を聞くのも良さげです。

おすすめの部屋は?

真ん中のタワーを中心にホテル棟が4つ並んでいるのですが、タワー棟はレジデンスになっています。階層が低いと見た通り椰子の木の影に隠れてしまうのでオーシャンビューは必須なのではないかと思います。

Expediaでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Hotels.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Trip.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

Booking.comでフーコックのインターコンチの詳細を見る

agodaでフーコックのインターコンチの詳細を見る