屋久島と石垣はどっちがおすすめ?海はどっちが美しい?安く行けるのはどっち?高級ホテルのおすすめもブログながらの観点で紹介

魅力的な二つの島、屋久島と石垣島。二つのどちらに行こうか悩んでいないでしょうか。二つとも日本を代表するような魅力的な離島だと思います。どちらにも行って欲しいと思うのですが、最初どちらに行くか決めるならぜひこの記事を見て決めてみてください。

 

屋久島と石垣どっちが良い?

簡単にいうと海の美しさを堪能したい人は石垣、山やトレッキングを楽しみたい人は屋久島で決めると良いと思います。女性ウケしそうなおしゃれなホテルが多いのは石垣、石垣からさまざまな離島に行く事ができるので、旅のバリエーションもつけやすいです。屋久島も海は綺麗で、海亀の産卵地としても有名だし、石垣も西表にアクセスすると日本を代表するようなジャングルを堪能できます。

海の美しさ・マリンスポーツ 石垣>屋久島

おしゃれ・女性向け 石垣>屋久島

安く行く 石垣>屋久島

他の離島も楽しみたい 石垣>屋久島

一人旅 屋久島>石垣

子供連れ 屋久島>石垣

トレッキング 屋久島>石垣

島の個性 屋久島>石垣

外国人の人気度 屋久島>石垣

屋久島に行けなくなるという噂は本当?

この噂は幾度となく耳にするのですが、一つに縄文杉が弱っているので触れなくなる話の延長か屋久島には呼ばれないといけないという話から来ているのではないかと思われます。屋久島に実際に行けなくなる事情は特にありません。

縄文杉にさわれなくなった経緯

平成5年に世界遺産に屋久島が登録される→登山者が1.5倍に→平成8年に縄文杉が枯れることを危惧し、柵を作り展望デッキから見るスタイルになった。

根っこの上に立つだけでも屋久杉は弱ってしまうため、近づくだけでも杉を痛めつけてしまうことを十分理解すると良いと思います。

屋久島には呼ばれないと行けないという迷信

神秘的な迷信で、実際に行こうとしても台風などで邪魔をされていけない人がいるそうです。小さな島に高い山がそびえ立っていること、巨大な杉が生えていることなどから神がいるように多くの人が感じているようです。

 

 

屋久島と石垣はどっちの海が美しい?

海の美しさで決めるなら、石垣が圧勝でしょう。エメラルドグリーンの美しい海は日本トップクラスどころか、アジアでもトップクラスだと思います。ただ世界の島々と比較すると他にも綺麗な海が見られる島が多いためか、欧米人は少なく、アジア圏の外国人には人気のようです。

石垣の海

川平湾
ミシュランガイドにも絶賛された川平湾は石垣のみならず日本を代表するビーチ

 

石垣は北部のドライブが一番海を楽しむのに良いと思います。空港で車を借りてすぐの玉取崎展望台、平久保崎、そして川平湾のラインは美しすぎる海岸がたくさんあり忘れられない思い出になると思います。車のない人はバスで川平湾にまで行き、定番のグラスボートなどに乗ると良いと思います。

干潮の時にしか現れない幻の島ツアーも一見の価値あり。石垣島のビーチ沿いでは魚があまりいないので、たくさん魚を見たい人はシュノーケリングのツアーに参加すると良いでしょう。ツアーに参加するとダイビングに行かなくても良いのではというほど魚がいますし、サンゴもとても綺麗です。

マリンスポーツならマンタを見に行くのが一番いいと思います。ダイビングをする人はもちろん、シュノーケルのツアーでもマンタを見る事ができます。冬は北風が吹くため船がマンタのいるスポットに行けなくなるのと、春から初夏まではマンタに会う確率が低いのを知っておくと良いでしょう。

屋久島の海

屋久島の海も綺麗なのですが、石垣に比べるとトロピカルなムードは低めです。海亀の産卵地で知られるいなか浜には5月中旬から7月中旬までかめの産卵を見る事ができます。野生動物なので、現れない事があるのと長時間待つ事があるので、装備をしっかりとして観察会やツアーに参加されると良いと思います。

屋久島と石垣はどっちがおしゃれな雰囲気?

ana インターコンチネンタル 石垣 美しいロビー
ana インターコンチネンタル石垣の美しいロビー
ana インターコンチネンタル 石垣 プール
セレブ感があるプール。夜も必見です。

 

石垣の方が、観光地化しており、女性の喜びそうなリゾートホテルやお店が多いと思います。特にANAインターコンチネンタル石垣などはセレブな雰囲気が漂い、石垣の最終日などにおすすめです。ほとんどの部屋から海が眺められます。詳しくは下記の記事を見てください。

 

屋久島はなんといっても山も海も楽しめるのがポイント。かなり標高の高い山もあります。

サンカラホテルの庭と夕暮れ

サンカラホテルは亜熱帯の植物や大海原も楽しめます。

屋久島の街は割と地方の街並みといった感じですが、屋久島ホテルやいわさきホテルは海と美しい山を同時に味わう事ができる珍しいホテル。サンカラホテルは超高級ですが、バチェロレッテというゴージャスなリアリティーショーでも登場したホテルで、亜熱帯の植物が生い茂り日本とは思えないほど美しいリゾートホテルなので、一生に一度は泊まりに行って欲しいと思います。下の記事に違いなどもしっかり載せていますので、気になる方は見てみてください。

 

屋久島と石垣はどっちが安くいける?

石垣の方が東京や大阪から遠いのですが、LCCのピーチが飛んでいるため安い時だと東京-石垣間が往復で1万円を割る時があります。節約していく分には石垣がかなりおすすめです。浮いた費用で少し高めのホテルに泊まるのも良いと思います。

これに対して屋久島にはLCCが飛んでおらず、鹿児島-屋久島間の正規料金は片道で16000円ほど、とかなり高くなってしまいます。尚高速船は鹿児島-屋久島の片道が13000円くらいになっています。フェリーは片道6000円ぐらいですが、現地時間が短くなってしまうのと欠航が多いのであまりおすすめではありません。高速船や飛行機は早期に予約しておくと少し安くなるのでうまく活用してみましょう。また鹿児島にはLCCのジェットスターも飛んでいるので安く上げたい人は使ってみましょう。

他の離島にも合わせて行きたい場合はどっちがおすすめ?

他の離島に行きたい場合は、石垣の方がおすすめです。石垣港からは様々な島に高速船が出ているので、観光地化されていない波照間島やリゾートホテルが魅力的な小浜島などに行くのもおすすめです。竹富島で牛車に乗ったり、西表でジャングルクルーズをするのも良いでしょう。

屋久島の場合は、高速船で種子島に行く事ができます。種子島では宇宙科学技術館や岩屋を見たりして楽しむ事ができます。また離島にこだわらなければ帰りの高速船で指宿に降りて、砂風呂に入ったり、鳥刺しやさつま揚げなどの鹿児島グルメを楽しむことも可能です。

一人旅に向いているのは屋久島と石垣どっち?

一人旅に向いているのはどちらかというと、屋久島の方だと思います。私も何回か行っていますが、男性より女性の一人旅をよく見かけます。石垣の方が観光地についてはわいわいファミリーやキャピキャピカップルが幅を利かせているので、屋久島の落ち着いた雰囲気の中で旅をした方が良いのではないかと思います。ただ夏などの繁忙期は人が殺到するので、できる限りさけ秋や春などに行かれると良いのではないかと思います。

子供連れに良いのはどっち?

子供の興味によるので一概には言えませんが、山も海も楽しめる屋久島の方が良さげな気がします。屋久杉や海亀などは夏休みの研究にも使えそうだし、石垣は大人の雰囲気の場所が少しあるので、場所によっては居心地が悪いかもしれません。石垣は3月から10月末ぐらいまで海に入れます。ハブクラゲなどの危険な生物もいるので、ホテル指定のエリアで泳いだり、ウェットスーツなどを着て泳ぐのも良いと思います。

 

石垣でおすすめの高級ホテル

 

 

ANAインターコンチネンタル石垣

 

すでに紹介しておりますが、ほとんどの部屋から見事な石垣の海が見られるという、海好きにはおすすめのホテルです。フサキリゾートは階層があまり高くないのに対し、こちらは高階層から見ることができるため、眺望の良さではこちらが抜きん出ていると言えそうです。またセレブな雰囲気が好きな人にもおすすめで、夜のプールは特に必見。宿泊費が高すぎるという人はレストランの使用だけでも良いと思いますし、少し古い棟であるオーシャンウィングなどに泊まるのも良いでしょう。

 

屋久島でおすすめのホテル

 

ホテル屋久島

ホテル屋久島外観

六角形のような不思議な形をしたホテルで、360度美しい景色が眺められるとい建物です。トロトロの美容液のような温泉、そして美しい水平線や荒波が鑑賞できる大浴場は一度は体験したいところ。3つのホテルの中では一番利便性がよくスーパーや他のレストランなども徒歩圏内で行く事ができます。素泊まりが良い人などはホテル屋久島にすると良いと思います。他の2つのホテルのような広い庭などはなく施設自体も小さめですが、コンパクトにまとまっていると思います。

ホテル屋久島から見た海

屋久島いわさきホテル

屋久島いわさきホテルのロビー
少し古い建物ですが、圧倒的な広さの庭が魅力的で、敷地内で散歩などをしたい人にはうってつけのホテルです。モッチョム岳の勇姿が非常に美しく、SNS映えする写真が撮れます。山側の客室も海側もどちらも雄大な景色を楽しめます。

 

 

author:Kent Sasaki