宇奈月温泉のやまのはのバイキングは美味しい?ランチタイムは?夕食・朝食を徹底的にレビュー

宇奈月温泉を代表するホテル、やまのはのバイキングでは富山県内トップにとどまらず、全国でもトップクラスのユニークなバイキングを食べられますよ。特に富山県の郷土料理を食べたことがあまりない人は初めて食べるおばんざいの種類の多さに驚かれるのではないかと思います。ぜひ夕食も朝食もバイキングをつけてみてください。またランチタイムに食べられる周囲のお店も紹介しているので、ぜひ最後まで記事を読んでみてください。

 

やまのはのバイキングは豪勢。

やまのは バイキング会場 Seeds
バイキング会場には大きな魚が泳いでいる水槽があります。

 

やまのはの魅力の一つがバイキングです。富山の郷土料理や富山の食材、特に新鮮な海鮮を使った様々な料理が並び飽きさせません。震災以前はボイルした蟹やステーキが出てくるなどもっと豪華だったようですが、今も十分に楽しめると思います。

バイキングのコツ

  • コースに出せそうなぐらいのレベルのものは廊下に看板が出ているのでチェックしていくと良い
  • クラムチャウダーのバイ包み焼きは昔からある人気メニュー
  • ライブになっているものがやはり美味しい(特に海鮮の焼き物・揚げ物)
  • 旬のものを逃さず食べる。輸入物でないので明らかに鮮度が違う。私の時はブリとホタルイカが絶妙
  • ブリしゃぶなど本当に美味しいものは、少しずつしか出してくれないので何度も行くのが肝心
  • 窓側の席からは渓谷が見える。夜もライトアップされているのでみたい人は開始時にすぐ席をとりにいくと良い
  • 食べたお皿は自分で下げるシステムになっているが、スタッフも手が空いていたら持っていってくれる

やまのは バイキング会場から見た夜景

夜はライトアップされた外の景色を楽しむことができます。

やまのはの予約をするときには本館か別館かを選ばなくてはいけません。どちらが良いのか次の記事で徹底解説。

 

やまのはの夕食バイキングは?

サラダとかフルーツ、ポテトフライなど基本的なものはもちろんあるのですが、それ以外の充実ぶりには目を見張るものがあります。面白いもののみピックアップしましたのでぜひ参考にしてみてください。

富山の料理

やまのは バイキング ブラックラーメン

富山ブラックラーメン。醤油ベースなので黒いのですが、煮詰めているのでただの醤油ラーメンとは違いました。コクがあり味噌っぽい感じもありました。口コミでよく取り上げられており、関心を持った人が多かったです。炭水化物はお腹いっぱいになるので、締めがおすすめです。

やまのは バイキング 富山ポークソテー

富山ポークソテー。こちらはライブでやっていたので焼きたてです。豚らしい臭みがなく旨みが強いのでとても上質なお肉のように感じられました。ニンニクは好きなだけかけることができます。ちなみに以前はステーキだったようです。

やまのは バイキング 夕食 富山おでん

やまのは バイキング 夕食 

富山おでん。普通のおでんですが、昆布を上にかけるのが富山流なのだそうです。富山は北海道から京都に昆布を運ぶ経由地だったため昆布の文化が根付いています。

 

海鮮系

富山は新鮮な海鮮がおいしく、特に私が行った冬はぶりが最高で、東京などでは絶対に食べられないレベルでした。バイキングでタッブリいただけるのはまさに至福のひとときです。

やまのは バイキング 鰤しゃぶのライブ
鰤しゃぶのライブ

やまのは バイキング 夕食 ブリしゃぶ

鰤しゃぶは切り方も上手で、一番美味でした。ライブで一切れずつしか入れてくれないのが少し不満。気長にカウンターに並びましょう。

やまのは バイキング 夕食 お寿司のメニュー

やまのは バイキング 夕食 お寿司

お寿司は足りなくなったら握るような感じでした。

やまのは バイキング 夕食 お寿司

お寿司は毎回食材が変わるようですが、コハダやホタテ、サーモンなどでした。刺身はぶり・サーモン・甘エビなど。刺身のほうが鮮度が高く感じられました。やはりぶりが抜きん出て新鮮。右上のクラムチャウダーのパイ包み焼きはコースにも出せそうなレベル。昔から人気のメニューだそうです。

やまのは バイキング 夕食 焼き物

焼き物のライブ。鰤の照り焼き、エビの塩焼き、ホタテなども。

やまのは バイキング 夕食 海老の塩焼きとホタテ

ホタテと海老の塩焼きはライブ。この二つはレベルが高かったです。

やまのは バイキング 夕食 蟹玉

蟹玉。蟹の味はあまりしなかったのですが、料理としてはとても美味しかったです。

やまのは バイキング 夕食 蟹の寿司

蟹の押し寿司。蟹系は全体的に少し味が薄かったです。ただ写真はないのですが、蟹汁があって底の方の肉が美味しかったです。

やまのは バイキング 夕食 鱒寿司

鱒寿司は富山の名産品の一つなので、食べておきたいところです。

やまのは バイキング 夕食 グラタン

蟹グラタン

やまのは バイキング 夕食 揚げ物

揚げ物のライブ。

やまのは バイキング 夕食 揚げ物 海老・蓮根など

天ぷらもライブでした。海老がやはり人気で、出てくるのに待つ必要がありました。

やまのは バイキング 夕食 げそ

ゲソ。これも美味しかったです。

 

やまのは バイキング 夕食 鯛茶漬け

確か鯛茶漬けだったと思います。

やまのは バイキング 夕食 ブリ大根

ぶり大根はやはり冬に行ったら必須の食べ物。

飲み放題

飲み放題は90分2750円で、専門のカウンターに行って注文するので、店員さんがくるのを待つ必要はありません。100種類あり、地酒は40種類あるので日本酒好きな人はぜひ挑戦してみてください。

やまのは バイキング 夕食 飲み放題の案内板

やまのは バイキング 夕食 飲み放題のカウンター

専門のバーカウンター。

やまのは バイキング 夕食 日本酒

おすすめの日本酒や何と合わせたら良いのか聞いてみても良さそうです。

やまのは バイキング 夕食 合鴨 チーズ ピクルス

ピクルスや合鴨などお酒のつまみもありました。

 

デザートやサラダなどバイキングによくあるメニュー

やまのは バイキング 夕食 サラダ

タコスサラダとか面白いものもありました。

やまのは バイキング 夕食 お漬物

漬物。

やまのは バイキング 夕食 デザート

デザートも豪勢で、和も洋もあります。

やまのは バイキング 夕食 フルーツグラタン

フルーツグラタンは珍しいですよね。

やまのは バイキング 夕食 酒粕のムース

酒粕のムースはホテルおすすめの一品。普通に販売しても売れそうなレベルの質でした。アルコールがないので子供も大丈夫。あまり甘いのが好きでない人も試してほしいです。

やまのは バイキング 夕食 水団子

郷土料理の水団子はコシヒカリ、水、片栗粉のみから作られるのだそうです。みかんやマンゴー生クリーム、あんこなど好きなものをかけて食べられます。

やまのは バイキング 夕食  デザートピザ

デザートピザ。

 

やまのはのソフトドリンクは?

ソフトドリンクの料金を取るバイキングもありますが、やまのはでは無料です。コーヒーやお茶類はもちろんのこと、ジュースなどもありました。

 

やまのは バイキング 夕食 ソフトドリンク

ココア・ミルクティー・抹茶オレ・レモンティーなど。

やまのは バイキング 夕食 ソフトドリンク

オレンジ・ウーロン茶・カルピスソーダ・メロンソーダ・コカコーラ・ジンジャーエール。

やまのは バイキング 夕食 ソフトドリンク

ジュース類はスプライト・アップルジュース・野菜ジュース・山葡萄・ピーチ・白ブドウ・炭酸水など種類も豊富です。

 

やまのはの予約には本館と別館の二つから選ばなくてはならなりません。どちらが良いのか徹底解説をしています。
どんなアメニティーがあるのかと、やまのはの一般的な口コミは下記でやっていますよ。

やまのはバイキングの口コミ

  • お寿司にステーキ、何度も足を運んだ
  • 飲み放題の90分はあっという間で足りなかった
  • 行ったのは平日だったのであまり混んでおらずとても良かった
  • 宿泊者が少ない時はおにぎりやソーセージなど一本単位で焼いてくれた
  • お寿司は高めの回転寿司ぐらいのレベル
  • ステーキがなくなってしまいポークソテーになっていた
  • 焼きエビとホタルイカがうまい
  • 口コミであった鰻がなくて残念だった
  • ドリンクバーにはソムリエがいておすすめを教えてくれる
  • 飲み放題には獺祭が含まれておりおすすめ
  • 他では聞いたことのないメニューが多かった
  • 少量でたくさんのメニューが味わえたので満足
  • 4人で泊まったら一人8000円ぐらい。中身は倍額出しても良い内容だった
  • 飲み放題のラインナップが素晴らしい。話題のお酒を取り揃えていた
  • 飲み放題に宇奈月ビールがあった

 

やまのはバイキングで過去に出てきたメニュー

過去には鮎・鰻・アップルパイ・カジキ・カンパチ・馬のすじ肉(会津に姉妹ホテルがあるため)などが出てきたことがあるようです。ただ内容は仕入れ次第なので、旬の時期に行っても必ず食べられるわけではないので注意が必要です。

  • マグロ・カンパチ・アナゴ・シメサバ・納豆巻きのお寿司
  • 鮎の塩焼き・いか・鶏肉・エリンギの焼き物
  • 立山・加積りんごパイ
  • 牛鍋
  • ガパオライス
  • 白エビ・蟹の釜飯
  • ホタルイカの酢味噌あえ
  • 富山牛のしゃぶしゃぶ
  • 海老のビスクスープ
  • 喜多方ラーメン
  • 函館塩ラーメン
  • げんげの天ぷら
  • 鰆立山板粕漬け
  • 蛤磯辺焼き

 

 

やまのはの朝食バイキング

朝食も朝から海鮮などが出てくるので大満足なはずです。朝イチに行ったら夜より人が少なくてとても快適でした。

やまのは バイキング 朝食 小鉢

甘エビ・カジキマグロ昆布・イカそうめんなどの小鉢類

やまのは バイキング 朝食 パン

朝はパン類が豊富。

やまのは バイキング 朝食 マリトッツォ

マリトッツォなど面白いものも登場。

白エビバーガー やまのは バイキング 朝食

冷めていたのが残念でしたが、白エビバーガーなどもあります。

やまのは バイキング 朝食 サンドイッチ

若いブリ「フクラギ」のサンドイッチや照り焼きのサンドイッチもあります。一口サイズなので、多めに食べないと味がわからないかも。

やまのは バイキング 朝食 あんばやし

湯豆腐とあんばやし。あんばやしは白こんにゃくを使った味噌田楽。私は何につけて食べていいのかわからなかったのですが、酢味噌をかけるのが一般的のようです。

やまのは バイキング 朝食 氷見うどん

氷見うどん。ツルツルで細いのに腰があるという不思議なうどん。何回か食べましたが、近くにあったら頻繁に食べたくなる美味しさ。温めても食べれますが、コシを感じたい人はぜひ冷で。

やまのは バイキング 朝食 サラダ

もちろんサラダなどもあります。

やまのは バイキング 朝食 白エビのコロッケ

白エビのコロッケ。

やまのは バイキング 朝食 賄い丼

とろろご飯と賄い丼。賄いと言いながら新鮮な魚でした。

やまのは バイキング 朝食 焼き物

魚の焼き物もライブでやっています。鯵の干物、鮭やイワシの塩焼きがありました。

やまのは バイキング 朝食 生地味噌の味噌汁

生地(いくじ)味噌を使った味噌汁。生地とは黒部市の地名です。麩がたくさん入っていました。

やまのは バイキング 朝食 野菜

生地味噌を使った野菜。これは普通のお味噌といった感じでした。

やまのは バイキング 朝食 やちゃら

やちゃらは高岡市などの郷土料理。カブや長芋、にんじんなど8つの野菜を使うとされています。

オムレツはライブで作ってもらえます。プレーン・トマト・チーズがありました。

やまのは バイキング 朝食 生地かまぼこ

生地(いくじ)のかまぼこ。ナルトのような絵柄が描かれているおめでたい感じのかまぼこです。味は普通でした。

やまのは バイキング 朝食 かぶす汁

かぶす汁。ぶつ切りにした魚を豪快に入れて煮る漁師飯だそうです。何の魚か忘れたのですが、鱈か何かがたくさん入っていて美味しかったです。

やまのは バイキング 朝食 おにぎり

富山のおにぎりは海苔の代わりに昆布。ホタルイカがとても美味しかったです。

やまのは バイキング 朝食 ブラックカレー

富山ブラックカレー。小麦粉を焦がして黒くしているのだそうです。

 

ランチはどこで食べる?

あまり温泉街は広くないのでチョイスが少ないのですが、おすすめをご紹介します。

河鹿

宇奈月温泉 ランチ おすすめ 河鹿

釜飯が美味しいお店でランチ・ディナー共にやっているので、バイキングに間に合わない時間に到着する場合などはこちらで食べても良いでしょう。おでん・ホタルイカ、富山ポークなども人気があります。日本酒も充実しており料金も良心的です。釜飯は20分ほどかかるので注意が必要。カウンター席があるので一人客にも対応しています。土曜などは並ぶことがあるので早めに入店しておきましょう。現金のみで自販機で釜飯を買うことができます。宇奈月温泉駅から100mほど。

海鮮丼 500円

白エビ丼 1000円

五目釜飯 1100円

ホタルイカの釜飯 1450円

 

ささや

宇奈月温泉 ささや おすすめランチ

一般によくある食事を提供する店。富山っぽくない料理で良い人はこちらに来ると良いでしょう。人気メニューはチャーハン・ラーメン・カツ丼。刺身定食などもあります。夜もやっており、シンブルな味わいにまた来たくなる人が多いようです。

公式のInstagramを見る

モーツアルト

宇奈月温泉 モーツアルト ランチ

モーツアルトの音楽が流れるオシャレなカフェ。喫茶店としても使えますが、サンドイッチなどの軽食も置いているので、軽くお腹を満たしたい人はこちらで食べても良いでしょう。フルーツトースト、レアチーズケーキなどが人気。

アメリカンコーヒー 450円

ケーキセット 970円

Instagramでモーツアルトの詳細を見る

ディナータイムのおすすめ

上で紹介したお店もおすすめですが、夜のみやっているお店もあります。ちなみにお店の閉店時間に間に合わない場合は、ホテルから7分程度離れた場所にローソンがありますのでそちらで夕食を買うと良いでしょう。

炭火焼肉 七厘

宇奈月温泉 ディナー おすすめ 焼肉

観光地でありながら質の良いお肉で量も多く料金も良心的な焼肉店。海鮮は少し飽きてしまった人や食べられない人におすすめです。気さくなご主人の接客を気に入られる方が多いようです。ホテルの真ん前にあります。ランチは現在やっていないとのことです。

 

富山の情報がもっと欲しい方はこちら。あまり富山県の観光地は知られいてませんが、見逃せないところもたくさんですよ。

1.2月は雪やグルメが特に素晴らしい時期です。

 

author:Kent Sasaki