
山形蔵王の高級ホテルはどこに泊まろうか悩んでいないでしょうか。蔵王は樹氷、紅葉なども楽しめるほか、温泉の質もとても良くおすすめの観光地です。蔵王にはプロが選ぶ日本のホテルに選ばれているホテルや、楽天のアワードを受賞しているおすすめのホテルがあります。この記事では蔵王温泉を代表する高級ホテル、蔵王国際ホテル、蔵王四季のホテル、そしておおみや旅館の徹底比較をしてみました。蔵王で高級感のある大浴場を楽しみたい人にとてもおすすめです。この記事を参考にベストなホテルを見つけてみてください。
おおみや旅館、蔵王四季のホテル、蔵王国際ホテル三つに共通の点【ブログならではの体験記】
この3つのホテルは同じ会社の経営なので共通している点があります。
- 温泉の質が国内トップクラス。ほのかな硫黄の香り、適度に湯の花が混ざって乳白色になっており旅情感たっぷり。適度にぬるぬるした感じもありバランスが良い
- 温泉手形をもらえ、姉妹館三施設の大浴場を使うことができる。チェックアウト後も使用できるので観光後にも楽しめる
- 三日前に予約すると山形駅からの送迎がある(自費で行くと1000円ほどかかる)
- 宿泊者には割引のリフト券がある
- 山形牛の陶板焼き、しゃぶしゃぶ、すき焼きがメインで出てくる場合が多い。山形牛はサシがたくさん入っており、油っこいのが好きな人には特におすすめ
- カモシカをホテル近くで見た人が複数いる
蔵王国際ホテルと蔵王四季のホテルどっちが良い?【ブログならではの体験記】
蔵王国際ホテル この中では王者のような貫禄を持つホテル。東北らしさのある木をふんだんに使った風情のある大浴場は一見の価値あり。楽天では日本の宿アワードTOP47、プロが選ぶ日本のホテル百選に選ばれている。ロビーではコーヒーやアイスなどが食べられるなど高級ホテルらしいサービスがある。見晴らしの良い高台にあり景色もなかなか。
蔵王四季のホテル 上品でフレンドリーなホテルスタッフ。プロが選ぶ日本のホテル百選、楽天のゴールドアワードにも選ばれており、お墨付きのホテル。高原の別荘といった感じがあり、多くの人を満足させるだけの質の高さが伺える。見晴らしの良い大浴場が二ヶ所あり、お風呂に頻繁に入る人におすすめ。白樺に囲まれていて高原リゾートの雰囲気がある。白樺側の部屋と遠い山を見渡せる部屋がある。
おおみや旅館 レトロな雰囲気が好きな人におすすめ。廊下も畳なので、スリッパいらずで快適。大浴場は狭いものの源泉の質の高さでは評判がとても良い。共同浴場にも無料券で入れるので、熱いお風呂が好きな人にはおすすめ。料理は新鮮な素材を使ったものがたくさん出てくるので、量より質重視の人にも良い。見晴らしは温泉街を見渡せる部屋と建物に遮られてしまう部屋や山側などは眺望がいまいち良くないので、眺望重視の人は必ず指定できる部屋を選ぶこと。
蔵王国際ホテルの評判・口コミは?
プロが選ぶホテル百選にも選ばれている優秀なホテルです。山形蔵王を代表する高級ホテルといえるでしょう。楽天では日本の宿アワードTOP47に選ばれており、また楽天トラベルの運営するWebマガジンでは雪見風呂の一位を取ったことがあるほどの実力です。高級ホテルですが素泊まりプランがあるので、比較的安い額から泊まることができます。節約したい人はうまく利用すると良いでしょう。素泊まり2名利用時 15,000円より
特徴
- 大浴場の雰囲気がとても良い。高い天井や古い木材を使った浴槽などが魅力的
- スキー場に近く非常に便利
- 南館の客室からゲレンデを見渡せる
- 他と比べても圧倒的に接客態度が良い
- ロビーでコーヒーのフリードリンク、アイスが食べ放題
- ボリュームたっぷりの夕食。山形牛や米沢牛などのメイン料理が出てくるので満足度が高い
おすすめの人
- 蔵王で一番高級なホテルに泊まりたい人
- 食事はお腹いっぱい食べたい人
- 広い露天風呂、風情のある木のお風呂に何度も入りたい人
良い口コミ
- 朝食が豪華。朝からカレーや温泉卵など堪能しまくれた
- 露天が広く、素晴らしい
- 夕食の鍋がよかった。日本酒も良いものを揃えている
- 米沢牛のしゃぶしゃぶが非常に素晴らしい。満腹になって食べきれなかった
- 露天風呂で雪見ができた
- 露天風呂に雪避けの藁の帽子があり、風情があり楽しかった
- レストランにいる有名なスタッフの対応がとても良かった
悪い口コミ
- フロントで列ができるなど人手不足感があった
- 坂を登らなければならないので、自力でバス+スーツケースで行く人には少し辛い
- 壁が薄く隣の音が聞こえた
- 食事の配膳の順番がかなりいい加減
おすすめの部屋
写真*楽天トラベルより
南館から見える開放的な景色がおすすめです。南館の洋室か和室を選ぶと良いでしょう。本館の方は、大浴場に近いので何度も湯浴みを楽しみたい人にうってつけです。
楽天のプラン例
- 【楽天限定】日本の宿アワード受賞記念★特典付大感謝プラン
- 【早割30★1000円OFF】30日前までの早割プラン♪レイトアウト付!選べる山形牛料理【さき楽】
一休のプラン例
- 【直前割・素泊まり】お部屋お任せで最安値!現金払い限定(お食事なし)
- 【直前割・1泊朝食】お部屋お任せで最安値!現金払い限定(夕食なし)
じゃらんのプラン例
- 【直前割・素泊まり】お部屋お任せで最安値!現金払い限定(お食事なし)
- 【春季限定】心地よい露天風呂と山形牛陶板焼き膳を満喫♪11時レイトアウト付
JTBのプラン例
- 夕食は山形牛メイン料理を3種からチョイス!13時イン・11時アウトの22時間ステイ(基本料理)
- 夕食はきめ細かい霜降りと甘く深みある山形牛ヒレステーキ付蔵王山懐膳(特選料理)
蔵王四季のホテルの評判・口コミは?
楽天2021年ブロンズアワード受賞、楽天2021年日本の宿TOP47受賞。2名利用時 一人18,000円~
特徴
写真「離れ湯百八歩」*楽天トラベルより この湯は日帰り入浴も可能
- ゲレンデ徒歩5分と近くて便利
- 景色の良い内湯と硫黄の匂いがしてツルツルになる外湯があり、泉質の違う温泉2つを楽しめる
- 白樺の林が見える客室と遠い山を見渡せる客室がある
- 夕食の山形牛しゃぶしゃぶが好評
おすすめの人
- 高級感が欲しいがコスパも重視したい人
- 心地よいスタッフのサービスを受けたい人
- ホテル内で二つの違った温泉を堪能したい人
良い口コミ
- 値段以上の部屋やサービス、食事だった
- レストランやフロントのスタッフがフレンドリーでとても心地よかった
- スタッフが上質
- ドライバーにガムやお菓子のサービスがあった
- 部屋にマッサージチェアがあって最高だった
- お気に入りの宿ベスト5に入れていいほど気に入った
- スタッフがいつもニコニコしていて良い気持ちになれる宿だった
- ラウンジのアイスとドリンクのサービスが良かった
悪い口コミ
- 離れの温泉は雨天時や寒い時は歩いていかなければならずあまり良くない
- 暖房の効きがあまり良くなく寒かった
- 窓からの景色が良ければ完璧だった
楽天のプラン例
- 【山形牛しゃぶしゃぶ・山形牛すき焼き・樹氷鍋】蔵王冬の味覚★選べるあったかお鍋プラン
- 【冬ファミリー】小学生半額♪家族で冬の蔵王へ行こう★「蔵王山懐膳」選べる山形牛料理
じゃらんのプラン例
- 【お部屋アップグレード!】お部屋は当日のお楽しみ♪今だけの★ミステリープラン★和食会席膳
- 【2022年12月リニューアル!】ジュニアスイート誕生記念◆レイトアウト特典付◆選べる山形牛
一休のプラン例
- 【素泊まりプラン】乳白色の硫黄泉・四季の自然を楽しむ!お食事なしのシンプルステイ
- 【1泊朝食プラン】お気軽温泉旅!朝食付のシンプルプラン(夕食なし)
おおみや旅館の評判・口コミは?
創業1000年という老舗。ただし建物は歴史的な建造物といった感じではなく、2022年にリフォームされたばかりでモダンな旅館といった感じです。
特徴
- ゲレンデは徒歩10分強なので、送迎バスなどを使うと良い
- 迷路のような面白い作り
- 温泉街を見渡せる客室と山側の客室がある
- 源泉を使っているので泉質の評価が高い
- 共同浴場の割引券をもらえる。共同浴場へのアクセスも非常に良い
- 廊下も畳張りなので非常に気持ちが良く、冬などは特に心地が良い
- 料理はとても新鮮な材料を使っており、華やかに見える
おすすめの人
- 和の雰囲気が好きな人
- 食は量よりも質を重視する人(御膳のプランがおすすめ)
- 団体客が少ない方が良い人
- 共同浴場にも行きたい人
良い口コミ
- 料理がとても美しく美味しかった
- 竹久夢二の作品があちこちに飾ってあり大正ロマンの雰囲気がある
- ラウンジに漫画、ゲームなどがあって飽きない。コーヒーなどがある時間も
- 治療していた皮膚が一気に治って良かった
- 畳があちこちに敷き詰められており、落ち着いた雰囲気があった。スリッパを履かなくて良いのがとても良い
- ラウンジにあるマッサージチェアが無料で使えた
悪い口コミ
- お風呂の洗い場がほとんどなく狭い
- 冬季は露天風呂が閉鎖されている
- 部屋によっては眺望が良くない
- 足音などが非常に響きやすい
- 階段が多くエレベータもないので足の悪い人にはおすすめできない
料理は美味しい?
夕食
2号館にある太郎兵衛というところが会場。1号館にも会場があります。
まずは食前酒 ラフランスのお酒で少しウオッカのようなアルコール度数の高いもののように思われました。また飲みたいです。
山形の珍味。普通の田舎にありそうな感じの前菜でした。
八寸。こういうのは作り置きの場合が多いのですが、この旅館はかなり新鮮なものを使っており食感もよく驚きました。
デザートはグレープフルーツ、雪見だいふく、桜餅
お刺身はサーモンとホタテ
山形のそば。太めの麺で、少し黒味が強い気がしました。出汁があまりなかったようで不思議な味でした。
蒸籠蒸しはえびと牡蠣があり贅沢です。
山形牛の陶板焼きがメイン。サシがたっぷり入って豪華です。
朝食
朝は部分的に食べ放題になっているものと、個別で用意されているものがありました。
朝はご飯お代わりし放題のほか、パンも食べ放題です。
デザートは食べ放題になっていました。
旅館の朝食ではお馴染みの食品が並びます。焼きサバ、ほうれん草など
一休のプラン例
- 【素泊まり】100%源泉掛け流しの温泉でゆったり満喫!シンプルステイプラン(食事なし)
- 【マル得プラン】お日にち限定特別価格!お得に蔵王を満喫!和食会席膳【1日5室限定】
楽天のプラン例
- 【春夏旅セール】山形牛メイン料理を贅沢チョイス<陶板焼orしゃぶしゃぶorすき焼>
- 【お料理ランクUP】山形牛を倍増したすき焼き鍋&100%源泉掛け流し温泉
じゃらんのプラン例
- 【山形牛味噌焼き】お得に堪能!旨みあふれる山形牛を香ばしい味噌焼きで♪
- 【お料理ランクUP】山形牛を倍増したすき焼き鍋&100%源泉掛け流し温泉