ミシュランお好み焼きはうまいか? 更新日:5月 22, 2022 グルメ情報 ミシュランのビブグルマンを取ったお好み焼き屋があると聞き、一度行きたいと思いまして東銀座にあるOSAKAきっちんに伺ってみました。 2010年に開業した銀座本店以外に、虎の門、神楽坂、人形町、日本橋、クアラルンプール、シ […] 続きを読む
東京からでも行きたい四国のうまかった店 更新日:9月 21, 2020 グルメ情報旅の情報 去年の話になりますが、四国周遊をした際にうまかった店、東京からでもわざわざ行きたくなるような四国のうまい店について書かせていただきます。 高知県 ホテル ヴィラサントリーニ ギリシャのサントリーニ島の風景にとてもよく似て […] 続きを読む
目白安くてオシャレなおすすめのランチは?<ラーメン・天丼・タイ料理> 更新日:5月 22, 2022 グルメ情報 目白というと山手線の中で唯一乗り換えがない駅のため、山手線内で乗降者数が少ないワースト3に入っているそうです。あまり来たことのない人も多いと思いますが、目白はお屋敷町で、派手ではないけど上品な隠れ家的なお店も数々あります […] 続きを読む
ミシュラン★一つラーメン対決<鳴龍><金色不如帰> 更新日:5月 22, 2022 グルメ情報 2020年のミシュランに★一つを付けられたラーメン屋が東京にあります。そのうちの二つに行ってまいりました。 ミシュランが認めたラーメンの味とは。。ちょっと想像がつかなかったのですが、スープの味が1000円以下ながらも高級 […] 続きを読む
<エスコフィエ>銀座で一番古いフレンチレストラン 更新日:6月 6, 2020 グルメ情報 銀座で一番古いフレンチレストラン、エスコフィエに行ってまいりました。戦後銀座で一番に作られたレストランという名に恥じない歴史と伝統の味を感じさせられる内容でした。 フレンチの巨匠エスコフィエについて エスコフィエという名 […] 続きを読む
南極旅行は今行くべきか<南極の醍醐味/北極との違い/準備 対策> 旅の情報 コロナが広がる直前に南極旅行(南極半島、フォークランド諸島、サウスジョージア島に行ってきたときの体験談(QUARK社)を書きたいと思います。 南極旅行でできること よく聞かれるのが、南極で何をするのかということです。南極 […] 続きを読む
L’EVO レヴォと NARISAWAどちらが美味しい?【ゴエミヨのベストシェフvsアジアのベストレストラン9位】 更新日:6月 6, 2022 グルメ情報 2022年ゴエミヨでベストシェフに選ばれたレヴォと2020年のアジアベストレストラン8位に入りミシュラン二つ星を持つNARISAWA。どちらも前衛的なフレンチで、日本を代表するレストランといえます。どちらがどういう人にお […] 続きを読む
<長浜名物>焼きサバそうめんは食べに行く価値があるか<翼果楼/竹生島> 更新日:5月 22, 2022 グルメ情報 滋賀旅行の際に検索して出てきたグルメに”焼きサバそうめん”という不思議な名前の食べものがあることを発見し、どんなものか一度食べて帰りたいと思い食べ比べをしたときの記事を書きます。 焼きサバそうめん […] 続きを読む
<ミシュラン三ツ星弁当>16,000円の弁当に価値はあるのか<神楽坂 いし川 うまい?まずい?> 更新日:9月 16, 2020 グルメ情報 コロナの間にすっかり定着したテイクアウトですが、なんとミシュランで三ツ星をとっている神楽坂の石かわがテイクアウトをしているということで、早速トライしてみました。通常であれば店内で食べるのに二か月待ちという状態らしいのです […] 続きを読む
近江牛対決【近江八幡】ティファニーと【彦根】千なり亭どちらが美味しい? 更新日:5月 7, 2020 グルメ情報 美味しい近江牛を食べようと思ってネットで良いレストランを探していないでしょうか。近江牛を初めて食べるのにおすすめなのが近江八幡のティファニーと千なり亭です。近江牛は、三大和牛に挙げられながらもそれほど行政がPRに力を入れ […] 続きを読む