つくば霞ヶ浦リンリンロード おすすめランチとカフェ 【サイクリング後の宿泊・ホテルも】

つくば霞ヶ浦りんりんロードは古民家をリノベーションしたレストランやカフェ、茨城の特産の蓮根や霞ヶ浦の特産のナマズやしらすなどを使ったレストランもありますから、是非チェックしてみてください。

つくば霞ヶ浦りんりんロードは主に土浦から岩瀬までの40km(筑波山方面)と霞ヶ浦一周に分かれます。どちらのルートを取るのか、どのあたりでお昼を取るのかが重要になってきます。

またサイクリング後のおすすめのホテルも紹介。愛車を部屋に持ち込み可能なホテルもあるので是非チェックしてみてください。

ランチの概略【リンリンロード・筑波山方面と霞ヶ浦方面】

土浦-岩瀬間(筑波山方面)

土浦から筑波山方面に向かうりんりんロードですが、立ち寄りたいポイントが何点かあります。人気店はお昼になる前に売り切れてしまうところもあるので、開店時間をチェックして早めの来店がおすすめです。真壁は歴史的な街並みが見られる観光ポイントでもありそこそこレストランもあります。

土浦駅より15km 桜の名所北条大池周辺

  • 彩食工房 ひるくらいむ– 柔らかいスペアリブとオムライス
  • カフェポステン-大正時代に建てられた郵便局をリノベーションしたカフェ

土浦駅より20km 旧筑波山駅付近周辺

  • 松屋製麺所 小麦の香りが魅力的な打ちたてのラーメン
  • 筑膳 囲炉裏端がある古民家でお蕎麦

土浦駅より30km古い町並みが残る真壁周辺

  • 馬荷亭「㐂」 うどん食べ放題と大きなかき揚げ
  • まごころ亭 かまや 厚切りのポークやチキンが魅力的

土浦駅より36km雨引観音周辺

  • 薬膳中華茶坊 三笠 眺望の素晴らしいレストラン。シェフは凄腕で薬膳が楽しめます。

霞ヶ浦付近のランチ

霞ヶ浦の東の方に集まっています。
土浦駅より 20km

  • かすみキッチン 霞ヶ浦を見渡すカウンター席。ドリンクバーも備えたサイクリスト御用達のお店
  • お食事処魚野川 量は少なめだけど、石窯で作られたピザやポークソテーが美味しい
  • 道の駅 たまつくり 行方市観光物産館「こいこい」ナマズや鯉のハンバーガーが楽しい

彩食工房 ひるくらいむ【りんりんロードのランチ】

彩食工房 ひるくらいむ公式facebookより

北条大池近くに位置しているサイクリストに大人気のお店。ペンションのような建物で仲良しご夫婦が接客してくれます。スペアリブがとくに有名で、柔らかく煮こまれているため箸で簡単に骨からとれます。次に人気があるのがオムライス。半熟卵とデミグラスソースが絶妙の組み合わせででふわふわ、トロトロをたっぷり味わうことができるんですよ。ランチにはお浸し、サラダ、スープがつくのでとても豪華。

カフェ・ポステン【りんりんロードのランチ】

出典:カフェポステン公式ホームページより

常陸北条郵便局として使用されていた建物をリノベーションしたカフェで、有形文化財に登録されています。JAZZが流れレトロな雰囲気が漂うこのカフェは、のんびりした時間をするのに最高です。一見カフェなのかどうかわからない正面なので通り過ぎないように注意!雰囲気だけでなく食事も珈琲もかなり本格的。特にキーマカレーやチーズケーキは人気です。ランチプレートも地元のブランド牛飯村牛や野菜をたくさん使うなど茨城の美味しさがたくさん詰まったおしゃれなものに仕上がっています。

松屋製麺所【りんりんロードのランチ】

出典:松屋製麺所ホームページより

つくば霞ヶ浦リンリンロード関係では必ずといってもいいほど紹介されるような、試食スペースを設けた製麺所。大正時代に建てられたという土産物屋”松屋”をリノベーションしており、いばらきデザインセレクション2015にも選ばれています。

はるばる遠方から人がくるほどの人気ぶりで、朝7時の開店同時をねらって行く人もいるそうです。地元でとれた小麦(ユメシホウ)を使用しており、製麺所でできたての麺は、もちもちでつるつる。またスープは魚介の出汁が優しくあっさりとしており、化学調味料も使用していません。

試食は13時までですが、休日など混んでいる日にはお昼前には売り切れになってしまうので要注意。麺を買って家で調理することもでき、こちらも家で本格的なラーメンを食べれるとあって好評。2~5日後に美味しくなるよう熟成を調整しているそうですよ。

筑膳【りんりんロードのランチ】

出典:筑膳公式ホームページより

筑波山の登山道の方向にあります。こちらも築100年を超す古民家を改装したもので、囲炉裏端や和ダンス、お雛様をはじめとして季節によっていろんな調度品が飾られてあります。

自然薯(じねんじょ)という日本原産の山芋を使ったとろろや豆腐がこの店のいちおし。滋養強壮や疲労回復に効果があるとされ、強い粘りと風味が特徴的です。

メニューは1000円~2000円台のものが多くランチにしては割と高めの設定なので、量より質派の人や雰囲気を楽しみたい人におすすめできると思います。注文してからでてくるまで、少し時間がかかり平日でも並んでいることが多いので時間に余裕をもっていきましょう。

 

薬膳中華茶坊三笠 【りんりんロードのランチ】

りんりんロードからは外れますが、観光スポットでもある雨引き観音の近くにある眺めがよい中華レストランです。オープンテラスからは筑波山だけでなく富士山が見えることも。桜の季節はもちろんのこと、アジサイなど季節の花々を楽しむのにもとてもよいです。

医食同源や地産地消を理念としていて、体に良いとされる薬膳がたっぷり使用されていたり、敷地内でとれた野菜や卵も使用されたりしているそうです。

シェフはイスタンブールやグアムのホテル、そしてホテルオークラフロンティアホテルでも料理長をやっていたという見事な経歴。素材を生かした繊細かつ優しい味付けです。薬膳スープのついたランチセットは1390円ですが、担々麺や中華丼などの単品は1000円以下のものもありお財布にも優しいですよ。

公式ホームページ

かすみキッチン【霞ヶ浦のグルメ】

店内は広く高い天井のせいかゆっくりとくつろぐことができます。またカウンター席やテラス席からは霞ヶ浦を眺めながら休憩ができるので、多くのサイクリストから愛されている場所です。地産地消をモットーにしているので、茨城の特産品も食べられますよ。「レンコン豚のトンカツ」や「ワカサギと蓮根のフライ」は店一押し。カラッと揚げられており、薄い衣ですがたっぷりと食べ応えがあります。「しらす丼」など季節ごとに茨城の旬を生かしたメニューが食べられるのも見逃せません。小学校が廃校した時に出た備品を使っているとのことで、どこかしら懐かしい感じもします。

定休日
月曜日、火曜日(月曜日、火曜日が祝日の場合、翌日定休日)

公式ホームページ

お食事処魚野川【霞ヶ浦のグルメ】

霞ヶ浦のグルメ 薪石窯ピザ・お食事 魚野川

霞ヶ浦大橋にあるアットホームな感じのお店です。薪の石窯を使ったピザがとても美味しいお店で、生姜焼き、石窯焼きポーク味噌ソテーも人気があります。ただ量が少なく男性にはイマイチと感じることも多いようなので、ご飯大盛りにしたり、多めに注文するのも良いかもしれません。デザートには石窯で焼いたプリンをどうぞ。

出典:公式Facebook

定休日 火曜日

道の駅 たまつくり 行方市観光物産館「こいこい」【霞ヶ浦のグルメ

行方のなめパックンとかもパックン

ご当地バーガーとして各種のメディアでも取り上げられる「なめパックン」は霞ヶ浦で養殖されたアメリカナマズのカマと茨城特産のレンコンを使ったバーガー。泥臭さは少なく、上品な白身魚の味を楽しむことができます。野菜は行方特産品のわさび菜が使われています。合鴨農法で使われた鴨のバーカー「鴨パックン」や鯉を使った「鯉パックン」もあり様々な味を楽しむことができますよ。

出典:公式ホームページ

しをみ食堂霞ヶ浦のグルメ

霞ヶ浦でデカ盛りといえばこちらのしをみ食堂が有名。皿からはみ出している大きなカツが見事なカツカレ900円ーが一番人気。なんと重量は5kgもあるとか。サイクリストのみならず地元の人にも人気のため昼はかなり混雑するので注意が必要。女性では食べきれない量かもしれません。お腹を空かせてから行くようにしましょう。

サイクリング後に宿泊するならどこのホテルがおすすめ❔

東京からは割と簡単にアクセスできますが、宿泊すると朝からサイクリングができるのでとてもおすすめ。サイクリスト歓迎のおすすめの宿をご紹介いたします。(尚愛車を部屋の中に持ち込めない場合もあるそうです)

星野リゾートBEB5土浦 【土浦駅周辺】

土浦駅直結で超便利なホテルで愛車を部屋に持ち込んでディスプレイすることもできます。さまざまなサイクリストが集う聖地になりそうな場所です。できたばかりで非常に新しくスタイリッシュなデザインにも関わらず一人6930円〜と料金もお安く、ラウンジにはスーパーなどで買ったお酒や食料品を持ち込むことも可能です。24時間オープンしているので夜更かししたい人にもおすすめ。自転車ミキサーでスムージーを作ることができたり、大きなスクリーンに見たことのない自転車競技が映し出されたりするなどサイクリストが楽しむ要素がたくさん。

霞ヶ浦りんりんロードbeb5の部屋

出典:Beb5公式ホームページより

楽天トラベルでは、一人旅用のプランや29歳以下の人を優遇するプランなどさまざまなプランがあるので覗いてみるといいかもしれません。

楽天のプランの例

特別優待(食事なし) 直前に予約すると10%安くなるプラン

29歳以下エコひいき

楽天トラベル Beb5土浦

じゃらんのプランの例

シングルユース優待

【連泊割】2泊以上優待(食事なし)

じゃらんでBeb5土浦の詳細を見る

ビジネスホテルつくし 【土浦駅周辺】

土浦駅から徒歩20分のビジネスホテルですが、近くにはスーパーやコンビニなどもあり食料調達には困りません。古い建物ながら清潔感があり、ボリュームのある朝食が無料でつく点が見逃せません。霞ヶ浦のサイクリングコースにも近いので、すぐに出発できるのも利点。共同トイレ、共同風呂の一番安い部屋なら一名3,610円からと価格を抑えたい人には特におすすめしたいホテルです。要相談で部屋へ愛車を持ち込むこともできるそうです。

楽天トラベル ビジネスホテルつくし

じゃらんで土浦ビジネスホテル・レストランつくしの詳細を見る

JTBでビジネスホテルつくしの詳細を見る

ベルズイン土浦 【土浦駅周辺】

 

つくば霞ヶ浦りんりんロード ベルズイン土浦 お風呂

出典:ベルズイン土浦公式ホームページより

土浦駅徒歩3分と好立地。大浴場はグランドオープンしたてなのでとても清潔感があって綺麗です。アルカリ性の地下水を使っているので温泉気分。サイクリングの後にゆっくり大浴場でつくろぐつもりであればおすすめのホテルです。和洋バイキングも量があってとても好評。朝は6時から開始しているのでスケジュールが詰まっている人にはとても良いかも。朝食なしの一番小さな部屋なら一人の利用でも3,910円〜と格安です。一部の部屋では、自転車の持ち込みが可能なので問い合わせてみると良いかもしれません。

楽天トラベル ベルズイン土浦

じゃらんでベルズイン・土浦の詳細を見る

 

北浦宝来温泉つるるんの湯宿 北浦湖畔荘【北浦】

せっかく霞ヶ浦まで行ったのなら湖のそばに泊まりたい人もいるのでは?窓から広がる北浦と温泉を堪能したい人にはおすすめの宿です。温泉はツルツルの肌になると大好評です。都会では出て来ない鯉料理や川海老の天ぷらなど地元の食材を使った料理などがたくさん食べられるので、グルメな人にもおすすめです。質のたかい温泉付きで素泊まりは1名7000円〜とリーズナブルですが、建物の外見は少し古めで洗面所やトイレは共同なのには注意が必要。楽天では昼間の休憩だけのプランなども。湖が見える部屋と夕陽が見える部屋の二種類があります。

じゃらんプランの例

ゆっくり☆のんびり☆リフレッシュプラン 3部屋を自由に使うプラン。湖だけでなく夕陽や朝日が覗けます

【あやめ祭限定 10,000円~】旬!! 周遊観光巡り 6月はあやめがあちこちに咲いているのだそう。2名からのプラン

じゃらんで詳細を見る

楽天プランの例

【素泊まり】にごり湯『琥珀色』星空綺麗な露天風呂で素泊まり

夕日の見える 和室16畳(温泉引水ユニットバス付)+湖6畳

楽天で詳細を見る

ロードバイクや茨城のガイド本が読み放題

下記の本や雑誌がKindle Unlimitedに入ると読み放題です。この他にもロードバイクをはじめたばかりの人にもベテランにも使うそうな雑誌や本がたくさんあります。また茨城をもう少し旅したい人はまっぷるなどのガイド本もみておくと良いでしょう。梅の季節は偕楽園、ネモフィラとコキアの季節は国営ひたち海浜公園などが特におすすめです。

初月無料。月980円でかなり広い範囲のガイドブックが読めるのでたくさん旅をする人にはおすすめです。まっぷるは800円ぐらいなので一回で元がほぼ取れます。Kindleを買わずともスマホやパソコンでも読める上に、荷物が少なくなるのでとても便利ですよ。スマホだと字が小さくなるのが欠点なのですが、パソコンでも読めるようにできるので必要に応じてやってみるといいです。オフラインでも読めるのでとても便利です。必要なページはスクショをとってお気に入りにしておくと後から見つけやすいので覚えておくと良いでしょう。気に入らなければ、30日間無料のうちに解約すれば良いので是非試してみてください。その他にも少し古いベストセラーなど200万冊が読み放題です。

Kindle Unlimited無料体験の詳細を見る


最新ロードバイクメンテナンス入門 (コスミックムック)


最強ホビーレーサー6人が教える ロードバイクトレーニング


最初の1台目を失敗しない! ロードバイクの選び方100の基本 アウトドアの参考書 学研ムック


〈坂バカ〉式 知識ゼロからのロードバイク入門 (SB新書)


まっぷる 茨城 大洗・水戸・つくば’23


めざせ! しまなみ海道 サイクリング入門 (ヤエスメディアムック746)

Kindle Unlimited無料体験の詳細を見る

ネットでも買える茨城土産

現地で買ってかえると荷物になるので、ネットで先に注文してしまうのもありですよ。茨城のお土産はすごく美味なものや派手なものはなく、変な添加物が入っていないため優しい味のものが多いと思います。面白い土産としては、乾燥した納豆が入ったお菓子や藁の納豆など。できることなら納豆の町、水戸に行ってもらいたいのですが、時間がない人は是非ネットでの注文を検討してみてください。納豆は冷蔵が必要であるため持ち運びが難しくなります。

天狗納豆

藁納豆はたくさんのメーカーから出ていますが、水戸の老舗と言われる天狗納豆を買っておけば間違えないでしょう。いろいろな種類を売っているのですが、簡単に言うと国産の大豆のほうがカナダ産より高価で、藁の方がプラスチックの容器より高いです。藁納豆の特徴は、納豆臭さを抑え香ばしい藁の香りがつくところと、水分を藁が吸収するので噛みごたえがあるところです。藁から容器に出すのが面倒だったり、ゴミのかさが増えてしまうのでデメリットもあるのですが一度くらいは話のネタに食べてみるのも良いと思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1日10件限定 極小粒わら納豆3本束5把セット 送料無料 15食分 ギフト
価格:3780円(税込、送料無料) (2022/3/28時点)

楽天で購入

 

 

 

大根をまぜたそぼろ納豆も人気があります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

そぼろ納豆 150g
価格:324円(税込、送料別) (2022/3/28時点)

楽天で購入

 

 

ドライ納豆

ドライ納豆は節分の豆に近いような食感で、熟成された味わいがほのかに加わったような感じです。臭みはほとんどないので、納豆嫌いな人にも普通に食べられると思います。少し高いのですが、酒のつまみにはとても良さそうな感じです。ワサビ味や梅味などもあるので現地で探してみても良いかもしれません。