はいむるぶしの魅力 星野リゾートリゾナーレ小浜島とどっちがいい?[チェックアウト前・後の施設利用もオススメ!]ブログながらの口コミと評判も解説!

日本のカンクンを体現するリゾート

はいむるぶし玄関

 

小浜島にあるリゾートホテル”はいむるぶし”に行ってきました。簡潔に言うと日本のカンクンって感じですね。天気はちょっと曇っていたのですが、のんびりできるパラソルやチェアーがきちっと整備されていてかなり長く広がるビーチ、宿泊者しか行けないという制限もあり、人であふれる本州のビーチとはかけ離れたプライベート感とゆったりできるリゾート感が半端ありませんでした。はいむるぶしではチェックインは3時ですが、その前に荷物を預けて着替えて海に入ったり、シャワーを浴びたりするのはOK。チェックアウト後も引き続き施設を使えるので丸々二日間使おうと思えば使えますよ。早めに小浜島に入って、ゴージャスな時間を過ごしましょう。この記事では、はいむるぶしの魅力とリゾナーレ小浜島との比較、さらにはちょっと良くなかったポイントを上げますので是非参考にしてください。

<9月のおすすめ 楽天スーパーセール開催中>

リゾナーレでは20%オフのプランが出ています。>>>楽天でリゾナーレ小浜島の詳細を見る

はいむるぶしでは5%オフやポイント10倍のプランが出ています。>>>>楽天ではいむるぶしの詳細を見る

 

はいむるぶしの魅力ポイント ! ビーチ・動物・広い施設 子供も大人も楽しい(リゾナーレとどっちがいい?)

  • 白く長いビーチと美しい海は宿泊者のみに制限され、ゆったりとした空間を味わえる
  • ビーチのパラソルとチェアーがたくさんあって普通の浜辺よりゴージャス。海辺のカフェもおしゃれ
  • マリンアクティビティが豊富(ジェットスキーに引っ張ってもらうバナナボート系が特に多く、この点はリゾナーレにはない魅力)
  • 未経験者も経験者も楽しめる乗馬も
  • 無料で使える洗濯機や乾燥機があり長期滞在にも向く
  • 島唄のライブをやっている
  • スタッフはフレンドリーで施設内を歩いているとカートに乗せてつれていてもらえることも
  • 昆虫館や水牛のいる池、ヤギに餌やりなど子供受けのよい施設もあり家族でも楽しめる
  • リゾナーレ小浜島より広い敷地面積。40万平米という広大な敷地を自分であちこち回りたい人に最適
  • 朝食のブッフェにはマグロや海ぶどうなどが日替わりで登場。勝手丼を自分で作れる
  • ラフテーが入ったラフテーカレーが人気
  • ピクニックブレックファーストができるプランでは、ビーチに持って行ったり木陰で食べたりと好きな場所で食べることができる
  • 予約が必要だが、発酵食メニューもある。豆腐ようや麹、甘酒などが出てくる。健康にこだわる人は良さそう
  • はいむるぶし水牛はいむるぶし昆虫館はいむるぶしハンモック

      メインのビーチとは違う方角の景色を楽しめる露天風呂。インフィニティープールに近いぐらい仕切りが低いので、景色との一体感が強いです。お湯につかりながら遠くの海や小浜島の景色を眺めるのは極楽。

       

       

      はいむるぶしと星野リゾートリゾナーレ小浜島はどちらが良い?【ブログならではの体験記】

      リゾナーレははいむるぶしより価格帯が 5000円から10000円ほど高く、家族連れというよりリッチな大人向けということができると思います。部屋はヴィラタイプなのでどちらかというとバリのような雰囲気で、プライベートも確保できることから新婚旅行などで訪れる人も多いようです。プールははいむるぶしよりも充実しており、とてもおしゃれ。移動は電動キックボートとカートでおこないます。またリゾナーレに泊まった大半の人が食事は良かったと答えています。島の食材をメインとしたビュッフェで、朝はフレンチトーストが人気。ちんすこうなどがフリーで食べられるのも魅力的です。ただしあまりメニューが変わらないので連泊される際は、島の居酒屋に行ったり(送迎付き)すると良いでしょう。居酒屋はホテルで教えてもらえます。ただなかなか電話が通じないのでかなり根気よくかけないとダメです。(コロナ禍で休んでいるところも多いので、夕食難民にならないように注意)

      お金をかけてもプライベート感や高級感を追求したい人はリゾナーレが良いでしょうし、家族で水上アクティビティを思い切り楽しみたい、少し安い方がいいという人は、はいむるぶしにすると良いでしょう。ただしはいむるぶしにも高級な部屋があるので最後まで見てください。

       

      リゾナーレ小浜島の特徴まとめ

      • ヴィラタイプなのでプライベート感がある
      • 値段が高い分ゴージャス。特別な記念日などにおすすめ
      • 電動キックボードは車の免許を持たなくても自由に動き回れる
      • 高級なタイプの部屋になるとプライベートサウナが部屋にあったり、外にジャクジーやプライベートプールなどもあったりとゴージャス
      • シーズンごとにイベントがある。例えば夏は海上ビアガーデン、春はビーチでアートフラワーのお花見など。行く季節のイベントを調べていくと良い。
      • リゾナーレの写真でよく見かけるのは海上ラウンジで朝日を見るイベント。有料で9000円ほどだが思い出に残るはず
      • 日本最南西のゴルフ場がある
      • 子供向けのサンゴの勉強会やお菓子作り教室などもある

      下の写真はリゾナーレ小浜島のシンボルともいえる海上ラウンジです。一日一組限定なので早めに予約しないと埋まってしまうのだそうです。旅行が決まったら押さえておくようにしましょう。

      出典 一休

      下の動画に海上ラウンジが出てくるので、どんな感じか見てみたい人はどうぞ。提供されるフルーツやジュースもどんなものか見ることができます。

       

      海上ビアガーデンとは一体?

      2023年6月1日〜9月30日までは「絶景海上ビアガーデン」を開催。海の中に置かれたカウンター席で、沖縄のクラフトビールやおつまみを食べることができます。入場は無料で、生ビールは1200円。2023年はハッピーデリバリータイムが11:00 AM~12:00 PMと3:00 PM~4:00 PMにあり、この間はスタッフがビールをおかわりを無料でサービスしてくれます。

      リゾナーレ小浜島、他の季節のイベントも充実

      2022年など過去に行われたイベントを紹介いたします。2023年、2024年もやるかどうかは不明ですが、参考になると思います。

      11月は紅葉インフィニティープール

      12月は6mのサンゴツリーを使った「南の島のサンゴクリスマス」

      1月2月は「サトウキビエクササイズ」海を見ながらローイングマシーンを漕いでサトウキビをすりつぶし、できた黒蜜を使ってスペシャルドリンクを作ります。

      3月は「黒糖フェスタ」その年にできたばかりの黒糖を使ったラムなどを黒糖マイスターが振る舞います。

      4月は南国の花をビーチにあしらった「ビーチの花咲くリゾナーレ」が開催されます。

       

      リゾナーレの口コミは?

      概ね良い口コミでした。悪い口コミも参考になるので行く前にチェックしておきましょう。

      良い口コミ

      • 部屋もサービスも大満足
      • 敷地内の植物が綺麗に剪定されていて美しい
      • オリジナルのバスソルトを自分で調合できるのが良い
      • 笑顔やホスピタリティーが素晴らしい。先回りしてサービスしてくれる
      • 電動キックボートでビーチまで行くのが楽しい
      • 都心ではできない体験が多くて素晴らしい滞在になった

       

      悪い口コミ

      • レストランの肉が固いのが気になった
      • もっと郷土料理が欲しい
      • ティンガーラディナーが冷めていた
      • 売店のようなものはなくフロント横に少し物が売っているだけ
      • ラグーンの水質があまり良くない

      リゾナーレおすすめの部屋は

      リゾナーレでおすすめなのはやはりテラスについているジャクジー付きの部屋だと思います。リゾナーレには大浴場がないので、お風呂にこだわる人には特におすすめです。カップルで星空を見ながら入るジャクジーは素晴らしい体験になるはずです。これがついているのがアンバサダースイーツ。これより低いプランになってしまうとジャクジーがないので、予算が許すのであればぜひともお勧めしたい部屋です。


      逆にはいむるぶしには大浴場があるので、友達と海や島をゆっくり見ながら語り合いたいなどという場合には良さそうです。

       一休のプランの例

      ・解約不可 特別優待<朝食付>
      ・スタンダード

      >>>一休でリゾナーレ小浜島の詳細を見る

       

      楽天のプランの例

      楽天ではロイヤルスイートという一番高い部屋も扱っているのが特徴です。

      沖縄Daysポイント12倍連泊割 キャンセル不可で連泊が安くなるプラン
      【春夏旅セール】プライベート感あるスイートルームで離島を満喫

      >>>楽天でリゾナーレ小浜島の詳細を見る

      JTBのプランの例

      朝食付 2泊以上・特別優待プラン

      >>>JTBでリゾナーレ小浜島の詳細を見る

      HISのツアープラン例

      直前の購入などで航空券が高すぎるという人にはツアーの利用も検討してみると安くなる場合があります。石垣島から小浜島までの乗車券(往復2700円)もついているプランがあります。ただし連泊が条件になっているのものが多いようです。

      (例)羽田発ANA・ソラシドエアで行く!石垣島~小浜島間の往復乗船券付!星野リゾート リゾナーレ小浜島に滞在 小浜島 3日間  1名あたり80,800円 ~ 269,000円

      ANA以外にもJALの扱いもあり、羽田発以外にも関西圏・中京圏・九州圏からの出発のツアーがあるので、興味のある人は調べてみると良いでしょう。

      HISでリゾナーレ小浜島のツアーを調べてみる

       

      小浜島以外にも竹富島や西表島などの宿泊もおすすめです。どの島が良いのか、ホテルはどんなものがあるのかを次の記事で詳しく解説しています。

      はいむるぶしの部屋はどう?【リゾナーレとどっちがいい?】

      写真はオーシャンビュースーペリアで、オーシャンビューの中では一番安い部屋です。部屋からは黒島、新城島、西表島まで見えて本当にリラックスできました。(これは部屋や建物によるのでオーシャンビューがおすすめです)。内装や調度品はかなり新しいものの、床に少しシミがあったりしたので小うるさい人にはマイナスかもしれません。

      はいむるぶしオーシャンビューの部屋

      はいむるぶしのプールは?【星野リゾートリゾナーレ小浜島とどっちがいい?】

      はいむるぶしのプールは15×8.5m(水深1m)とそれほど大きくありません。3月から11月ごろまで使用可能ですが、ビーチのレベルがかなり高いので、海に入れるシーズンは正直海に行ってしまった方が良いのではないかと思います。(個人的には全く使いませんでした)これに対してリゾナーレは海辺に一つ、ラグーンに一つと二種類のプールがあり、うち一つインフニティプールになっていておしゃれ感がとても高くなっています。口コミでもリゾナーレのプールが良かったとの感想がみられることから、海よりプールで泳ぎたいということであればリゾナーレにした方が良さげです。下記の動画ははいむるぶしのプールです。

      下の動画はリゾナーレのもの。12歳以下は入れないことから大人の時間を楽しめそうです。インフィニティプールになっているのもポイントです。

       

      >>>>楽天ではいむるぶしの詳細を見る

      >>>>JTBではいむるぶしの詳細を見る

      >>>>一休ではいむるぶしの詳細を見る

       

       

      はいむるぶしの施設はチェックイン前、チェックアウト後も使用可能【リゾナーレとどっちがいい?】

      はいむるぶしの部屋が使えるのは、15:00からなのですが、更衣室やシャワーなどはチェックイン前からも可能でもちろん荷物も預けておくことが可能です。せっかく高いお金を払うのであれば、午前中の船で小浜島に行って、一日遊び倒すのをお勧めします。またチェックアウト後も使用が可能ですよ。

      プランによりますが、カート(ゴルフのカートのような簡易式の車)付きのプランはチェックインしてすぐ使用可、チェックアウト11時の後も出発まで使えます。

      レンタルカート

      出典:はいむるぶし公式ホームページより

      • 夜のビーチは星空を楽しめるようにやや暗めの明かりにしてありムードがありました。お酒も手ごろな価格からありおすすめ

      はいむるぶし夜のビーチ

      • 無料で使える洗濯機と乾燥機があり長期の滞在者には特に魅力的。はいむるぶし洗濯機
      • アダンの森など小規模ながらジャングルの雰囲気も楽しめます。はいむるぶしアダンの森

        はいむるぶし week point【リゾナーレとどっちがいい?】

        • 創業が1979年であり、全体的に屋根が補修されていないところがあり、客室の内装はトップクラスとはいえ外装、バルコニー、階段のタイルなどところどころ気になりました。はいむるぶし補修されていない
        • 夜の芝生はハブ注意との看板があちこちにありました。このホテルに限らないと思いますが、いるにはいるよう。ちなみに石垣にも出ます。
        • カートがないとビーチまで1kmほど歩かないとダメ
        • ビーチからのシュノーケリングは透明度があまり高くありませんでした。魚も数匹ぐらいしかいないためシュノーケリングは今一つ。→シュノーケリングツアーまたは幻の島ツアーにいくと透明度が高く、魚がたくさんいるところに行けます。

        はいむるぶしでおすすめの部屋は

        はいむるぶしで部屋を決めるときのポイントは3つ

        1. オーシャンビューにこだわるか(ガーデンビューにするとかなり安いです)
        2. 食事をつけるかどうか
        3. カートをつけるかどうか

        個人的なお勧めはオーシャンビュー、食事あり、カート付きです。具体的にはオーシャンビュースーペリア以上にしておくと良いでしょう。一階の部屋や建物によっては海が見えない場所も多々あるので、せっかく島に来たのであればオーシャンビューを頼むのが良いと思います。ただ内装が綺麗なら景色は重要でないという人や節約したい人はガーデンビューでも構わないはずです。プライベート感が欲しく、はなれが良い場合は、オーシャンビュープレミア。一番高いオーシャンビューラグジュアリーとなると専用車でお迎えがあるほか、屋外にジャクジーなどもつきます。

        下の写真ははなれになっているオーシャンビュープレミアの部屋。

        出典 :一休

        下の写真は一人8万円以上するオーシャンビューラクジュアリー。専用車とジャクジー、朝食はピクニックにすることも可能。リゾナーレ小浜島にも劣らぬ豪華さです。クラブラウンジが使用可能になり、お酒を飲むこともできます。

        出典 :一休

        >>>一休ではいむるぶしの部屋の詳細を見る

        >>>楽天ではいむるぶしの部屋の詳細を見る

         

        コロナ禍で小浜島のレストランや居酒屋はかなり閉まっているようです。最悪、売店でカップ麺なども買えますが、せっかくの雰囲気を台無しにしたくないという人は食事付きにしておくと良いでしょう。

        カートは車が運転できる人は付けておくとチェックイン前、チェックイン後にもずっと使えるのでプランに初めからつけておくのがお勧めです。時間貸し等もできますが料金がすごく高いので、現地でカートを使うかどうかを決めるのはあまりお勧めしません。ただしビーチまで歩いて行けない距離ではないので、車が運転できないからといって、はいむるぶしを諦める必要はなく、ハイキング気分で楽しむのもありだと思います。またロビーあたりからビーチまでバスも出ていますよ。車が運転できない人はリゾナーレ小浜島にして電動キックボードを使うのもありです。

         

        注意点

        はいむるぶしは時期によって安い時と高い時で三倍ぐらい値段が変わります。できるだけ早めに予約サイトでいつ行けば安くなるのか押さえておきましょう。

        楽天トラベルのプランの例

        はいむるぶしは楽天トラベルでGoldやBronzeなどの賞を毎年取っている超優良ホテルです。プランも豊富なので一度覗いてみてください。2021年はゴールドアワードを獲得しました。レンタルカートの有無や食事の有無なども細かく設定できるのでおすすめします。

        ・【おひとり様歓迎】今だけ!一人旅がお得・朝食付プラン
        ・レンタルカート付(食事なし)プラン

        >>>>楽天ではいむるぶしの詳細を見る

        JTBのプランの例

        JTBでも2021年のサービス優秀賞を取っており、お墨付きのホテルといえるでしょう。かなり細かくカートや食事の指定ができます。

        >>>>JTBではいむるぶしの詳細を見る

        一休のプランの例

        • はいむるぶしステイ・食事なし
        • はいむるぶしステイ・朝食付

        >>>>一休ではいむるぶしの詳細を見る

         

        >>>Reluxではいむるぶしの詳細を見る

         

        はいむるぶしをオススメしたい人【リゾナーレとどっちがいい?】

        高級価格帯ではあるのですが、補修されていない外装をあまり気にしない人には、有り余るメリットがあるといえると思います。

        家族や友人同士でも楽しめるものもあるし、ロマンチックな要素もあるのでカップルでも楽しめる施設だと思います。

        宿泊棟からはビーチまで1kmほど離れていて、ビーチに頻繁に行く人はカートの使用がおすすめ。宿泊棟からカートは時間貸しもできますが、ビーチは朝焼け、昼、夜ともに印象がかわりとても美しいので、できればカート付きプランで満喫してほしいです。

        部屋が使えるのは15時からですが、それ以前から施設やカートを使うことは可能なので、早めにホテルに行ってビーチや施設内を楽しむのがおすすめ。シャワーや更衣室もあり。またチェックアウト11時以降も施設、カートともに使えるのでゆっくり過ごすことができます。はいむるぶし自体が立派な観光の目玉になるので1.5日ぐらい当てて計画を立てるとよいと思います。

        はいむるぶしが行っている幻の島ツアー【ブログならではの体験記】

        はいむるぶし幻の島ツアー

        はいむるぶしでも扱っており、一度は見たいツアー。干潮の時にしか現れない三日月型の島、浜島。干潮にあわせて行われるツアーなので、午前か午後なのか確かめて事前に予約する必要があります。私が行ったときは潮が引きすぎていて膝ぐらいしかにしか海水がなく、業者にはシュノーケリングできませんといわれましたが、這う様に泳いで何とか魚を見ることができました。小浜島のビーチより透明度が高く割と大きめの魚もいました。小浜島でなくても石垣から行くツアーも多数あるのでスケジュールに合わせていくとよいと思います。

        私が撮った写真が曇りのため今ひとつなので動画もつけておきます。下の動画は別の業者さんのものですが、似たような内容なので参考にされると良いと思います。なお小浜島からだけではなく、石垣からもツアーがありますので石垣から行きたい人などはVeltraなどで頼むと良いでしょう。Veltraではマンタや海亀をみに行くツアーもあります。マンタは8月後半から11月までが高確率で見ることができます。冬は船が出ないことが多いのには注意したいところです。

        幻の島上陸+マングローブカヤックツアー 石垣島の人気スポットで大自然を体感!エメラルドブルーの海でシュノーケリングも楽しもう<市街地送迎可/写真無料/石垣島発>

         

        はいむるぶし 海カフェ&星空カフェ【ブログならではの体験記】

        はいむるぶしカフェはいむるぶしタコライスはいむるぶしガゼボはいむるぶし朝

        はいむるぶしのプライベートビーチにあるおしゃれカフェ。1Fの店内の奥には大量のクッションとベッドがある秘密基地のような場所があり、追加の料金もとられずにのんびりできるので海で泳ぎつかれたり、星に飽きたらおすすめ。2Fのオープン席は風が強いかもしれないけど、海とビーチが見渡せて本当にきれい。夜は星が綺麗に見えるように薄暗くしてあるので、注意しながらいくと満天の星が見えるかも。foodの値段は一般のレストランに比べて300円~500円ぐらい高い印象です。ただ泡盛とかは600円ぐらいからなのでホテルのドリンクにしてはかなり良心的なお値段だと思います。

        タコライス1200円。-味はまあまあでした。外に持っていくと風でチップスが飛びそうになりました。

        エメラルドグリーンカレー1300円-ライスで小浜島の形を作っていて周りは美しい海を表現しています。インスタ映えするし味も割とよいです。はいむるぶし小浜グリーンカレー

        タンドリーチキンプレート 1500円 ハチミツとヨーグルトで味変可能。

        まとめ 人気の部屋は早く押さえましょう!【はいむるぶしと星野リゾート小浜島リゾナーレとどっちがいい?】

        いかがでしたでしょうか。はいむるぶしはリゾナーレ小浜島というライバルがいるせいか、オリジナリティーも高く、すごく中身がある割には健全な価格で泊まることができるのですごくおすすめです。このサイトでしっかり比較してどちらが良いのかのか決めてみてください。特に人気のアクティビティや部屋は繁忙期は特に埋まりやすくなります。旅行が決まったらすぐに予約を入れてしまいましょう!

        >>>>楽天ではいむるぶしの詳細を見る

        >>>>JTBではいむるぶしの詳細を見る

        >>>>一休ではいむるぶしの詳細を見る

         

         やっぱりリゾナーレ小浜島が良いと思った人はこちらで詳細をチェック

        >>>一休でリゾナーレ小浜島の詳細を見る

        >>>楽天でリゾナーレ小浜島の詳細を見る

        >>>JTBでリゾナーレ小浜島の詳細を見る

        おすすめ記事

        最後に何点かおすすめの記事を紹介します。

         

        石垣に泊まるつもりの人におすすめしたいのが、2020.7月にできたばかりのANAインターコンチネンタル石垣の新棟BAYWINGとインターコンチネンタルクラブについての記事。海外のリゾートホテルを思わせます。

        星野リゾートに行くのは決めているけど、どの離島にすればいいのかわからない人は次の記事がおすすめ。ホテルに泊まるメリットとデメリットも紹介の上、島の特徴も把握できるはずです。

        泡盛やジュースなどかさばるお土産、職場にばら撒くお土産などは先にネットで買っておくのもおすすめです。楽天で買える人気の石垣のお土産を集めてみました。

        はいむるぶしにふるさと納税で行っちゃう?10万円の寄付ではいむるぶしで使える3万円のクーポンがもらえます。マリンアクティビティなどにも使えますが、日帰りでは使用不可。

        [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

        【ふるさと納税】はいむるぶし限定3万円分のクーポン券 【チケット】
        価格:100000円(税込、送料無料) (2022/3/10時点)

        楽天で購入